マガジンのカバー画像

精神障害について。

45
解離性同一性障害/双極性障害、当事者による解説と記録です。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

解離性同一性障害の記憶について。

すごくわかりやすいと思う。
他の人格さんの体験は自分のこととして認識できないということを言ってらっしゃいます。

双極性障害について

双極性障害、躁鬱病についてのコラムです。

双極性障害は、異常にテンションが昂り万能観のある躁状態と、落ち込みが激しい鬱状態とが交互にやってくる障害のことです。

躁状態と鬱状態が著しく変化するものを双極性障害一型、軽躁状態と鬱状態とがあり障害とわかりづらいものを双極性障害二型と呼びます。

一型と二型の違いについては、一型は症状がより顕著で自己破産するまでカードを使い続けてしまうなど衝動を押さえ

もっとみる

たくさんの年齢の人格がいてショックなことに気づいたハナシ / 解離性同一性障害(多重人格)

コラムではないけど、独白という形で。

東雲が恋してた人は15歳年下でした。
私らはたくさんの年齢の人格が共存し視点がくるくると変わるため、「同年代」という感覚がおかしい。
東雲が恋してた彼に対しても年下だとは思っていたけどそこまで下だとはまったく思ってなかった。

この感覚を何て書いたらいいだろう。

人格はそれぞれに価値観も感覚も好みも違う。
東雲は失恋してひどく打ちのめされてるけど、シオンは

もっとみる