見出し画像

同じじゃないっていうだけで

一人ひとり、違う価値観、違うものの考え方、感覚を持つ。全てが同じだよ、という方は、誰一人としていないはず。

だけど、悲しいことに、小さな社会の中では、それが許されない傾向にある。
例えば、学校。

みんなと違う」ただその一点だけで。
弾かれたり、いじめられたり、弱いものいじめのターゲットにされたり。クラスから浮くことだって、あり得る。

「同じじゃない」の定義って何だろう? と考えたときに。

例)
・帰国子女 ・ハーフ ・障がい者かそうでないか
・LGBTQ ・同性愛 

色々ありすぎてわからんわ‼︎
曖昧過ぎて、どうでもいいとさえ思えます。
曖昧であることが、【社会の目】で見ると悪いことのようにしか思えないんでしょうね。
はっきり、シロクロ分けないといけない。
そんなルールはどこにあるのやら…😓

そのせいで(⁇)わたしも、苦い経験をしたことがあります。

ひととうまく話ができない自分を認めてあげられなかったり、体調不良など、よほどの事情がない限りは学校を休むという選択肢がなかったんです。
(↑いま考えるとただのバカです笑) 

表面的には「まじめ」になり、何事に対しても(ひとの手をなるべくかけずに)がんばるひとになりました。
でも、本当は。誰かの力を借りたかったし、つらい時に相談もしたかったんです。

でも、わたしが自分のことを後回しにしたせいで、周りを優先したせいで。それが、できる環境ではなくなり。

「何でも1人でできるんでしょ? わたし達が手伝ったら迷惑にならない?」という悪循環が生まれました。

そこから、何でも1人で抱える負のループが始まります。

今でも、その考えから抜け出せていないことが多々ありますが、少しずつ練習しています。自分のことを優先する考えにシフトチェンジするために。

凛とした生き方がしたい。
そんな方に向けて、わたしは、全力で応援します。
「大丈夫」とか「がんばれ!」って言えなくても。
ずっと、エールを送っています。

#エール #凛とした生き方 #多様性 #ダイバーシティ #心理 #行動変容 #シフトチェンジ #違いを認め合う世の中に  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?