マガジンのカバー画像

子育てと仕事と人生と

12
【子育て応援マガジン】◇土曜日更新 子育てに、仕事に、勤しんでいるパパ・ママに向けて、一年後のあなたがちょっと楽になるようなものをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

#12 子どもの自己肯定感が高まる方法⑥家族の戦力にしよう

子どもが労働力として必要とされていた時代がありました。 発展途上国にはまだそのような文化…

#11 子どもの自己肯定感が高まる方法⑤受け入れる

「受け入れる」 このワード、よく育児本とかで見かけませんか? 難しくないですか? わかる…

#10 子どもの自己肯定感が高まる方法④押し付けない

こんにちは。 更新があいてしまいました。すみません。 最近娘が保育園に行きたくないという…

#9 子どもの自己肯定感が高まる方法③受け入れる

どうも。 園長です。 今回は「受け入れる」というお話をしたいと思います。 保育の現場でも…

#8 子どもの自己肯定感が高まる方法②寝る

こんにちは。 園長です。 今回は「寝る」です。 きっともう勘の良い方はわかっていらっしゃ…

#7 子どもの自己肯定感が高まる方法①生き物を飼う

こんにちは。 園長です。 最近、「自己肯定感」という言葉を耳にしたり目にしたりすることが…

#6 子どもと遊ぶなら今こそアナログゲームだ!

突然ですが、家にいる時間が以前より増えている昨今、子どもってYouTubeとかプライムビデオとか見がちじゃないですか? そうですよねー。 あとオンラインゲームとか。 ねー。 やめなさいって言ってもやめないじゃないですかー。 ねー。 ほんとにもう…困っちゃう。 確かにスマホがあって当たり前の時代においては、ある程度仕方のないことですし、むしろ正しい知識を身につけておいてほしいものです。 依存しても困りますしね。 ということで、わたくし園長がお勧めしたい子どもと

#5 小5の壁

最近、年齢と顔をよくいじられる園長です。 (老けて見えるらしいです⇒それは重々承知してい…

#4「早く!」を言わないようにするコツ

「早く準備して!」 「早くお片付けして!」 って言ってしまってちょっと公開している人はい…

#3 こどもが「決められない大人」にならない為に

こんにちは。 最近髪が赤くなった園長です。 (どした?) さて、今回は こどもが「決められ…

#2 子どもとのコミュニケーションを増やそう

こんにちは。 園長です。 今回は、子どもとのコミュニケーションについて書いていきます。 …

#1 ゆっくりやる

こんにちは。 園長です。 今回は、「ゆっくりやる」をテーマにしたいと思います。 私たちは…