見出し画像

人生をもっと美味しくするスパイス

国立大学の前期・後期
ようやくすべての結果が出ました

娘が希望していた大学の門は
開きませんでした…

現役合格はかなわず、
一年間、大きな大きな門の前で
足踏みをすることになったけど
娘には感謝しかありません

小学校から高校生までの12年間
娘の学生時代は
毎日キラキラしていました

だから、ここでちょっと一休み
久しぶりに親子で一緒に
ティータイムでもしようかな

開かなかった門

娘の学生時代は
友人からも先生からも一目置かれるほど
充実した学生生活でした

生徒会や部活、学校行事では
「長」とつくあらゆるものをこなし
他の生徒をひっぱっていく存在

いつも両手いっぱいに荷物をもち
いつも時間に追われているような日々

1日24時間しかないのに
自分がどのくらい引き受けられるのか
自分の能力もわかっていない
まだまだ子供でした

そんな娘にこそ
効率よく勉強するための環境が
必要だったに違いない
でも私は、用意できなかった

真逆の学生時代

私の10代は娘とは真逆
ぐちゃぐちゃの家庭環境で
明日のことなんて考えない
そんな毎日

就職なんてしたことない
貯金なんて一円もない
親の仕送りなんてない
国や企業の支援なんて知らない

社会人としての教養も
稼ぐための能力も
「生きたい」という気持ちもない

お金も心も
その日生きることだけで精一杯

ほんの少し心にあった「家族」への憧れ
それだけで結婚をし
子供を産んだ

社会の流れについていけるわけがない
高額な教育費なんて払えるわけがない

だから娘は今まで
塾や予備校には行かず
通信教育だけで
基礎学力をつみ
家計を守ってくれました

娘のがんばりに応えたい!
そう思ってから必死にやったけど
間に合わなかった

間に合いませんでした

価値ある通過点

第一志望の結果が出た後
ほんの数日間
娘がどん底に落ちました
そりゃそうだ

娘が何度も毒を吐くので
何度も仕事の手をとめながら
娘ととことん向き合いました

何度も繰り返し言ったのは
「1年遅れるやん」でした

「1年遅れる」かぁ……

大人になって世界が広がると
現役合格もなにも
私のような高卒もいるし
社会にはいろいろな経歴の人がいる

現役で大学入ったかどうかなんて
わざわざ聞いたりもしない

結局、今その時に
どんなことをしているかが大事で
過去の経歴は過去でしかない
活かせる人は立派だけど
みなが活かせているわけではない

18年しか生きていない娘にとって
大学に入るのが1年遅れるのは
相当な遅れを感じるのかもしれないけど

そんな遅れは
この先の人生で
何度でも取り戻すチャンスはある

大事なのは
今ある結果をどう受け止めて
人生の一部分でしかないこの通過点を
価値あるものにできるかどうか

なんていいながら
私の浪人生活は
受験代と学費のためのバイトに追われて
何の結果も残せず
無駄な一年になったから
説得力ないけど……

一年遅れますが…

今年、娘が大学受験生って知っていて
私がTwitterで結果報告をするのを
待っていてくださってた皆さん

気にかけてくださっているのに
流れくるたツイートは、パンの話ばかり
何も聞かずにあたたかく見守ってくださり
ありがとうございます

こんな時ですが
先日18歳成人の写真撮影に行きました

スタッフさんに言われて
娘が書いた18歳の決意表明
力強く書かれた文字
「これからの人生も楽しむぞ!」

私も全力で彼女の人生をサポートしようと
決意しました

1年遅れますが
来年は明るい報告ができるよう
ここから約1年
娘と一緒にがんばります!

娘は受験勉強
私は学費稼ぎ(笑)

日々、楽しんでいる様子を
パンとともにお届けできればと思います(笑)
どうぞよろしくお願いします!

最後に、
いつか娘がこの記事にたどり着いた時
今の母の気持ちとして
受け取ってくれたらと思い
娘に手紙を書きました

最後に……

詩へ

大学がゴールじゃない
人生って想像以上に長いで

あの日スマホ画面に映し出された
「不合格」の三文字は
いつかあんたの人生をちょっと刺激する
いいスパイスになると思う

あんたの人生
いつもめちゃくちゃ楽しそうやけど
たまには休憩も
必要やで
そういうタイミングちゃうかな

ちょっと立ち止まって腰おろしてみ
その辺の雑草に紛れて
人生に刺激あたえるスパイスが
生えてるかもしれへん

ここから始まる約1年
こんな大量の自由な時間持つことなんて
この先の人生ほとんどない

だから
気合い入れて1日1日大事に過ごしや

今まで、部活やあれやこれや忙しかったから
あんまり親子の時間なかったし
一緒にどっか遊びに行こうや
ゆっくりティータイムでもしよう

たまには、詩のエレクトーン演奏
聴きたいねん

お母さんさ、
詩とめっちゃ語り合いたい
「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」について

ドーナツいっぱい買ってさ
穴残して食べる方法探そうや

でもお母さん頭悪いから
詩の説明ないと
この本の意味全然わからんねん

だから一緒に探そう
穴だけ残して食べる方法

来年、門の向こう側行けたら
ワニさんのシールがついたコーヒー
買ってきて
ドーナツ買って待ってるわ

ほんでさ、ギフトセット持って
「1年遅くなりましたが
 いつも応援ありがとうございます!
 ようやく合格しました」
って
一緒にお礼行脚しよう
みんな、詩の【合格切符】待ってるで


詩、
お母さんの人生
いつもおもしろくしてくれてありがとう!
【現役合格】のバッチなんかなくたって
あんたは最高に自慢の娘や

人生をもっと美味しくするスパイス
一緒に探そうな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?