見出し画像

野草食日記 216 乾燥くさぎなのレシピ3種

お取り寄せした乾燥くさぎなを使ったレシピを考案してみました。

くさぎなかけ飯、くさぎなのナムル、くさぎなと大豆の炒め煮の3種です。

7月の下旬の我が家のクサギの木は白い蕾でいっぱいです。

画像3


くさぎな

シソ科の落葉高木「クサギ (臭木) 」の若葉を茹でて、乾燥させたものが「くさぎな」です。
山陰、四国、奄美を含む九州地方では古くから山菜として食べられていました。
茹でてアク抜きをしたものをそのまま料理して食べることもできますが、乾燥したものを、昔の人は冬の保存食としていました。
正月のおせち料理に欠かせないご馳走となっている地域もあるそうです。

ここから先は

1,772字 / 3画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

野草の勉強や観察会のために使いたいと思います。