見出し画像

【キャリアコンサルタント活動記録】2024年7月まとめ

キャリアコンサルタントのななです!
土曜日の夜中、なかなか寝付けずに起きてしまいました。
夜な夜な執筆をしており、編集者として仕事をしているような気分です。
そんな深夜テンションでお届けしたいと思います(公開開始は日中です😂)。

資格を取得したものの、何もしない状態が続くのが嫌で「活動まとめ」の投稿を毎月していますが、こちらをすると活動について結構意識するものです。
今の所は、キャリコンの行動を継続できていると思いますので、このペースで活動まとめの投稿も行っていきます(難しくなってきたら妥協します)。
ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです😄



HRパーソナル診断(ACS個性分析)

概要・申込経緯

今回、私自身が「HRパーソナル診断」を受けました。
キャリアコンサルタントの先輩方が使われている所を、X(旧Twitter)上で何度か見たことがあり気になっていました。

「HRパーソナル診断」の説明とホームページはこちらになります↓

HRパーソナル診断は、個人本来が持つコミュニケーションの発想パターンを12尺度で測り、見える化することで、苦手な相手や難しいと感じる人とも、どのようにすれば良い関係を作れるかが個々にわかります。

https://hr-assessment.or.jp/hr_personal/

こちらの「HRパーソナル診断」、色々な使い方があります。
私は「DHサポート」さまからの案内を見て、診断と相談を受けることにしました。その内容は『婚活』です🤵

投稿で書くのは少し恥ずかしい気持ちもありますが、私のキャリコンの先生との面談を通して、人生においての課題として「パートナー問題」があることが分かりました。現在も色々と考えている最中ですが、何か新しい発見があればと思い、申し込みをしました。


診断結果

私の結果はこちら↓のようになりました。

私自身の結果ですが、掲載については「DHサポート」さまの許可を得ています

結構、特徴的な図になったなというのが正直な感想でした。
各項目ごと・複数項目の組み合わせなど、様々な方向から自分に合ったパートナーについて、分析いただきました。
項目によっては、同じ値ぐらいの方が良かったり、離れている方が良かったりと非常に興味深いなと感じました。

私個人として嬉しかったのは、『自立性』が高かったことです。
「周囲の評価や感想に縛られない、自由な心を持っているかどうか」を見る指標で15点前後の人が多いようです。
気になるパートナーについては、「自立性が高い」人と相性が良いらしく、管理職や何かに打ち込んでいる人が良いと教えていただきました。別居婚や週末婚もありだそうです。

また、『充実性』に至っては満点の40点という結果になりました。
「今の生活・人生に満足しているか」を見るような指標で、私はこれ以上ない程に満足しているようです。
キャリアコンサルタントの資格を取得して、色々な方と関わるようになりました。note記事や発信活動を通して、自分自身の自己理解も深まっているように感じます。そうしたことが『充実性』満点という結果をもたらしたのかも知れません。


HRアセスメント診断士

診断・相談後に教えていただきましたが、こちらの「HRパーソナル診断」を提供する側になるためには、診断士の講座を受講する必要があるようです。

私自身も診断と解説を受けて体験しましたが、こちらのツールは非常に幅広い場面で活用できると感じました。私は『婚活』という切り口でしたが、HPで紹介されているマンガでは組織や人間関係についての活用イメージが掲載されていました。オプションもありいろいろな診断が使えるようです。

私はすぐすぐ診断士になる予定はありませんが、企業領域で活動されている方や独立されて企業を開拓していきたい方は特に要チェックな内容だなと思いました。


キャリアとマネーのプロに聞く 令和の新常識

概要

2024年7月20日(土)に
サンワード貿易株式会社さま主催のオンラインセミナーへ参加しました。

学び・感想

「キャリア」と「お金」は本当に密接に関わり合っていると感じました。

「キャリア」においては、人はそれぞれ色々な役割があり、その役割の割合は年齢によっても変化していくことを学びました。
支援者の目線で行くと、その流れの節目のタイミングで相談者が相談に来られることも想定されるため、1つ1つの役割について概要を理解するとともに、その相談者が考える役割の姿もお聴きしていきたいなと考えさせられました。非常に学びの多い時間でした。

「お金」においては、「老後◯◯万円問題」について1人1人の考え方や外部環境によって変わってくることを学びました。
資産形成においては、外部環境の変化に目を向けること、インフレを考慮することなど色々な知識を再確認しました。ここ数日、市場は荒れ気味ですが慌てずに長期的な視点を持って資産形成をしていきたいです。


最後に

7月は上記以外にも、
森田さんの本を3冊読んだり、転職活動で面接を受けたりと活動量の多い月となりました。技能士2級や国キャリ26回試験の問題は解いていません笑。

森田さんの黄色本を読んで、「自分のCan」を再確認する必要があると感じています。自分自身が提供できる「知識や経験」を把握することは、ビジネスを始める時や転職活動において必ず活きてきます。まとまった時間を確保して、「Can」を洗い出したいと思います。

暑いですが、引き続き8月も行動していきます!
8月分は投稿ネタを1つ仕込んでいます^ ^
もう少しネタが増えたらいいなと思っています😄


今回の投稿は以上になります!
最後まで、ご覧いただきありがとうございました😊


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?