最近の記事

勉強備忘録:ドットインストールC#入門

1.変数/定数宣言 1-1.宣言方法 ・変数宣言:型 変数名 ・定数宣言:const 型 変数名 =値;※値がないと宣言できない。 ・var 変数名=値:型推論で型を自動で設定。 ・型変換キャスト(変換後のデータ型) 1-2.型の種類 ・文字列 string   文字列オブジェクトがメモリ領域上に確保され、  変数varには、その参照が格納される。 ・文字 char  変数varがメモリ領域上に確保され、文字「a」のUnicodeが  変数varに直接格納される。 ・整数

    • 勉強備忘録:ドットインストールjQuery入門

      1.基本文法 ・bodyの終わりの直前で読み込む。読み込んでからスクリプト書く。 ・全体を$(function(){})で囲う。 ・$('セレクタ').メソッドで記載する。メソッドはつなげることができる。  (メソッドチェーン)  セレクタは、Javascript同様に"で囲ってもよい。 ・コールバック関数→関数の引数として呼び出された関数。  非同期処理の中で、決まった順序で処理を実行したい  関数を渡す形にすることで、非同期処理を実行した後の処理の内容を  自由に決めたい

      • 勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでタブメニューをつくろう

        1.html ・aタグ リンクタグ。移動するときに使用。 ・クラス属性2個のときは、スペースをあけてつなげる。 ・カスタムデータ属性は、data-〇〇と表記。 2.css ・否定擬似クラス:not  →指定した属性を持っていない要素にターゲットを定める。   menu li a:not(.active):hover ・display:inlineblock  →要素の並び方はinline的(横並び)で、   要素の中身はblock的(幅、高さ、余白の指定が可能) 3.ja

        • 勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでモーダルウィンドウをつくろう

          1.css ・position:fixed→特定の位置に表示させる。  position:absolute→親要素を基準とした絶対位置  top,bottom,left,rightで基準の上下左右からの位置を指定。 ・transform→与えられた要素を回転、拡大縮小、傾斜、移動できる。  transform:translate(x軸の移動距離、y軸の移動距離)  指定した方向に移動する。 ・transition:対象のtransitionプロパティ 変化にかかる時間 2

        勉強備忘録:ドットインストールC#入門

        • 勉強備忘録:ドットインストールjQuery入門

        • 勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでタブメニューをつくろう

        • 勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでモーダルウィンドウをつくろう

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptで数字タッチゲームをつくろう

          1.JavaScript ・splice→既存の要素を取り除いたり、置き換えたり、  新しい要素を追加したりすることで、配列の内容を変更  変更した配列を戻り値として返す。  splice(start, deleteCount, item1, item2, ...)  start…配列を変更する開始位置を表すインデックス  deleteCount…配列の start から取り除く古い要素の数を示す整数  (省略された場合は、削除しない)  item1, item2…配列に追加

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptで数字タッチゲームをつくろう

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでスロットマシーンをつくろう

          1.JavaScript ・インスタンスをクラス内では、thisと呼ぶ。  this.img→このインスタンスのimgプロパティ。DOM要素をプロパティに  設定することができる。イベントも追加できる。プロパティの  初期設定は、コンストラクタ内。 ・クラス内での処理をメソッドで定義。関数とは定義の仕方が異なる。 2.ロジック ・無効化→非活性クラスを含んでいたら、リターン。 3.感想 クラス登場。バックエンドでも使うので、理解を深めたい。

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでスロットマシーンをつくろう

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでスライドショーをつくろう

          1.html ・mainタグ→ページの中で、一番伝えたい、重要なことを示すもの。  mainタグの中には中心となる文書などをarticleタグやdivタグを  使って書く。一般的なサイトは、bodyタグの中でheaderタグ、  mainタグ、footerタグの順で構成される。  この3つのタグはそれぞれ、ドキュメント内に1つだけしか  配置できない。また、mainタグは、<header>、<footer>、<nav>、  <article>、<aside>の子要素となる場所

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでスライドショーをつくろう

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptで三択クイズをつくろう

          1.html ・sectionタグ  section要素は、意味的に有意義な方法でグループ化されたコンテンツの  一般的なセクションに適用され、見出し要素の利用が推奨されている。 ・divとの使い分け  div要素は最も汎用的な要素で、特別ではない意味を持っている。  意味的に関係のない要素をまとめる最後の頼みの綱として使用する。 ・他article  意味的に関連したコンテンツのセクションに適用。  このコンテンツのセクションは独立しているべき。 ・containerクラス

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptで三択クイズをつくろう

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでタイピングゲームをつくろう

          1.html ・spanタグ→<SPAN>タグはそれ自身は特に意味をないが、  <SPAN>~</SPAN>で囲んだ範囲をひとかたまりとして、  スタイルシートを適用するのに用いる。 2.JavaScript ・substring→string オブジェクトの開始・終了インデックスの間、  または文字列の最後までの部分集合を返す。  終了インデックスは、省略可能。 ・alert→ブラウザの仕様で、アラートの処理が終わるまで  画面描画処理がブロックされる。少し遅らせると解決

          勉強備忘録:ドットインストールJavaScriptでタイピングゲームをつくろう

          勉強備忘録:JavaScriptでストップウォッチをつくろう

          1.JavaScript ・Date.now()  現在の時刻に対応する数値、 UTC の 1970 年 1 月 1 日 00:00:00 から  経過したミリ秒 (閏秒は無視) を表す数値を返す。 ・new Data()  指定した時刻を表す日付オブジェクトを生成。何も指定されなかった  場合は現在の(デバイスに)設定されている時刻を取得する。 ・setTimeout(関数、ミリ秒)→ミリ秒後に関数を一度だけ実行する。  clearTimeout(setTimeoutの返り

          勉強備忘録:JavaScriptでストップウォッチをつくろう

          勉強備忘録:JavaScriptでおみくじをつくろう

          1.css書き方 ・セレクタ{プロパティ指定;…} ・(セレクタ).クラス{プロパティ指定;…} ・(セレクタ)#ID{プロパティ指定;…} 2.cssプロパティ ・background→背景に関する指定をまとめて行う。  指定の順序は問われない。必要のない指定は省略可。 ・margin→マージンは要素の周りに追加の領域を作成する。  padding は要素内に追加の領域を作成する。  個別のマージン (margin-top, margin-right, margin-b

          勉強備忘録:JavaScriptでおみくじをつくろう

          勉強備忘録:ドットインストール詳解JavaScriptDOM編

          1.DOMとは? ・DocumentObjectModelの略 ・HTML のように文書の構造をメモリ内に表現することで、  ウェブページとスクリプトやプログラミング言語を接続するもの。  文書を論理的なツリーで表現。 2.要素を操作するメソッド 2-1.取得 ・querySelecter('セレクター')→()のセレクターの要素を取得。  複数ある場合は、最初の要素を取得。 ・querySelecter('#ID名')→IDの要素を取得→getElementById('I

          勉強備忘録:ドットインストール詳解JavaScriptDOM編

          勉強備忘録:ドットインストール詳解JavaScriptオブジェクト編

          1.配列 ・配列をconstで定数宣言しても、要素は書き換えられる。 ・unshift()→頭の要素に追加、push()→末尾に追加  shift()→頭から削除、pop()→末尾から削除 ・splice→既存の要素を取り除いたり、置き換えたり、  新しい要素を追加したりすることで、配列の内容を変更  変更した配列を戻り値として返す。  splice(start, deleteCount, item1, item2, ...)  start…配列を変更する開始位置を表すインデ

          勉強備忘録:ドットインストール詳解JavaScriptオブジェクト編

          勉強備忘録:ドットインストール詳解JavaScript基礎文法編

          1.扱うデータ 1-1.宣言 ・定数 const ・変数 let ・varは、使わない  (巻き上げというjavascript特有の処理により、  バグにつながる可能性があり、推奨されていない) ・名称ルール  英数字$_のみ  数値からはじめない  大文字小文字区別あり  予約語(*)は使えない *JavaScriptの言語仕様として特別な意味を持つ単語は予約語として 登録されている。 1-2.文字列(string) ・日本語OK ・'で囲っても"で囲ってもプログラム処理

          勉強備忘録:ドットインストール詳解JavaScript基礎文法編

          勉強備忘録:ドットインストールはじめてのjavascript

          1.htmlの雛形の復習 <!DOCTYPE html>…HTML5であることを宣言 <html>開始タグ <head>タグ…メタ情報を記述。 ファイルのタイトル、何に関する文書かの説明、キーワード、 文字エンコード、作成者、スタイルシートなど。 <body>タグ…文書の本文。 タグに規定されたとおりにブラウザに表示される。同じページに表示される内容はすべて1つのbody部分に記述する。 2.javascriptを使用時のhtmlの文法・ルール ・bodyタグの終了直前に、

          勉強備忘録:ドットインストールはじめてのjavascript

          勉強備忘録:ドットインストールVisualStudioCode入門

          VisualStudioCodeとは?Microsoftが開発している無料エディタ。以下、VSCode。 VSCodeを使う際に覚えておきたいこと(Windows)1.htmlファイル作成時・要素を入力すれば、タブは補完してくれる。 ・Emmet(HTMLとcssを簡単に書ける記法)が使える。以下、例。 !を入力しEnterキーを押すと <!DOCTYPE html><html lang="en"> ※日本語"ja"に変更<head><meta charset="UTF-

          勉強備忘録:ドットインストールVisualStudioCode入門