見出し画像

大学生がみる不思議な大学

こんにちは、Nanaです。


今日は「モンスターズ・ユニバーシティ」を見ました。

前作に引き続き、ディズニー+で吹き替え版です。


公式ではこのようなあらすじとなっています。

『モンスターズ・インク』のマイクとサリーの出会い、友情の始まり、そしてモンスター界最大の事件を巡る大冒険を描くファンタジー・アドベンチャー!「いつか必ず、怖がらせ屋になるんだ!」幼い頃からの夢を叶えるため、明るくて前向きなマイクは《モンスターズ・ユニバーシティ》の怖がらせ学部に入学する。そこには、サリーをはじめとする大きくて才能にあふれる未来の“怖がらせ屋”たちが大勢いた。見た目も性格も全く違うふたりが、いかにして最強の怖がらせ屋コンビになったのか?夢と笑いと感動に満ちた驚くべきスクール・ライフが始まる――。


場面としては前作「モンスターズ・インク」の前、
怖がらせ屋として働く前の大学生時代の2人を描いています。

ですが、きちんと公開順で見た方がどちらも楽しめるかなと思いました。
モンスターズ・インクでキャラクターたちに愛情を育んでからユニバーシティで大学時代を知る方が面白いと思います!


ここからはネタバレ有で感想を書いていきます。


この作品で一番印象に残ったのは「線をまたぐ」描写!

正直、映像作品にめちゃめちゃ詳しいわけではないので、こんな点を言うのはおこがましいのですが、すごく「線をまたぐ」という行為を大切にしていることが伝わってきて素敵でした。

マイクにとって大切な瞬間で必ず何かしら「線をまたぐ」描写が入ります。

大学に入るとき・出るとき、怖がらせ屋部署に配属されたとき…など

変化がわかりやすいのはもちろん、マイクにとってそれが大切な瞬間であることを示していて見ている私たちにも伝わってきて、”気持ち”の共有が出来ました。


演出的な点で言うと、学長の存在感も素敵でしたね。
絶対に物理的に上部にいて、シーン全体がモノトーンよりの色彩で、特別感が溢れていました。

きっと本当にすごい方で、それなりに良い人で、
ただ優しいわけではないけど指導者としての責任を適切に負っているんだろうなと思わされるキャラクターでした。


前作の悪役・ランドールの描き方も良かったです。

あぁだからそんなに勝ちにこだわるんだな、と納得する展開。

理詰めで真面目なマイクにも、素質と才能のサリーにもなれないけど、どちらも人並み以上にはあってコミュニケーション能力にかなり長けている。

なんか意外とランドールに近い人って多いんじゃないですか?
書いてたら自分もそうかも、と思ってきました。

学校では全て平均点以上を求められて、これからの人生にはコミュニケーション能力が必要!…と言われてきた私たちはランドールになってしまうのではないでしょうか。
人の評価ではなく、自分の軸をしっかりと持って生きていきたいですね。


郵便係の雪男やCDAの0001…他にもところどころ前作とつながっていて、見ていて楽しくなる仕掛けが詰まっていました!


ストーリーとしてはお互いの弱さを理解して支え合っていく。そりゃ良いよねというストーリーです。
奇跡的な展開ではちゃんとキャラクターが「奇跡ね」と言ってくれるので、そこそこ平気な気持ちで見れます。
また、最初が幼少期のシーンから始まっているのがとても良いです。サリーとマイクが心を通わせるシーンにも幼少期の記憶が関わっているのが素敵!

当たり前に良いストーリーをシンプルだけど効果的な演出でより素敵な作品に仕上げている、といった感じでしょうか。


大学の校舎やモンスターズ・インク(会社)といった建築物もすごく綺麗で美しく描かれていました!とっても素敵です!!


モンスターズ・インク、モンスターズ・ユニバーシティ。
本当に魅力的なキャラクターたちが溢れています。


悲鳴よりも笑いの方がエネルギーがあるってことを忘れないでくださいね。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Nana

ケーキが食べたいです。今はモンブランが食べたい気分。