見出し画像

字書きが原稿修羅場中に買ってよかったものを羅列する回

並木という三十路越えのBL字書きが今回のCOMITIA141の原稿修羅場を迎えるにあたり買ってよかったものをメモ的に書いているだけです。

☆サーモタンブラー☆

値段が高くてなかなか手が出なかったんですが、デビルメイクライ20周年でカプコンカフェから発売されたものを買って飾ってたのを今回から使い始めました。
これ、めっちゃいいですね。
並木は常にレモンサワーを飲んで作業しているのですが氷が解けて結露してデスク回りがべちゃべちゃになるのが嫌だったんですよね。ノートパソコンで作業しているので水入ったらどうしようとか思ってたり。でもねえ、サーモタンブラーはそれがない。これだけでも買うのを薦める。それでいて保温保冷できる。最高なのである。
もちろんレモンサワーだけでなくアイスコーヒーとかも味が薄くならなくていいです。いやまあ、作業中に酒を呑むなよ。

☆足置き台☆

持病やらなんやらでとにかく座ってると脚が浮腫むので長く座ってられなかったんですが、ローラーのついてるフットレストを買いました。
めちゃくちゃ便利やんこれ……どうも集中していると足を動かす傾向があるらしく、ローラー部分で遊びまくってます。今まで小型の踏み台(折りたためるちっちゃい脚立みたいなの)を使ってたんですが、いつか体重かけすぎてぶち壊しそうだったので買い換えてよかった。

☆ノートパソコン台☆

台ばっか買ってんな並木。
7月末に寝違えを起こし、全く治らず接骨院通いをしました。
そこでストレートネック&巻き肩という悲しみを背負っていることが判明。何もしてなくても痛いんですよね。あまりにも痛くて笑っちゃうくらい。首も動かせないし、肩も動かせない。下も上も向けないので絶叫しながら風呂場で頭を洗う有様だったので、当然原稿作業も止まりました。
Twitterはやっていたよ。ええ。Twitterはやっていた。
流石にまずいので事情を説明し接骨院の先生に相談したところ、作業続行のためには環境を整備しないとあかんと言われ、とりあえず買ったのがこれでした。
あのねえ。これ、なんで買ってなかったんだろう。
ノートパソコンは目線が下になりやすいんだけど、これで画面を上に上げることで限りなく自然な目線になる。それでいて背筋も伸びる。それでいて、キーボードも傾斜するので手首も楽。なんで買わなかったの便利じゃんこれ。
買ってなかった理由として、並木のタイピングがあまりにも力強いのと、むかしスターバックスで似たようなのを使ってる意識高そうな仲良くなれなさそうな女の人がいて、あーーーー無理ーーーーと思いこんでた。
ごめんあの時の女の人。これいいね。

☆サーキュレーター☆

扇風機を置く場所なんかねえんだよな、と思いながら今夏のクソ猛暑を生きていた並木(デブ)
デブなので暑がり、つまりエアコンつけっぱなし、イコール電気代がヤバ。本当に目玉飛び出るくらい電気使ってた。
かと言って扇風機を置く場所はないしな…と思った時に、ダイソーの1000円サーキュレーターを買いました。
これだよ!!!これを探してたんだよ!!!!足元本棚の中に仕込んで冷やすこと1時間。これだよ!!!!!作業してると昔のパソコンレベルに熱を持つことで有名なデブが上手く冷却されました。しかもUSB給電なのでモバイルバッテリーを使えばどこでも稼働可能。これは嬉しい。

今回の修羅場は全体的に時間に余裕があり、あとは並木のやる気次第という状態だったので、それらが底上げされる感じでした。
もし字書きでいろいろと作業環境を見直したいひとの役に立つといいなと思います。別にアフィやるつもりはないので、それぞれ自力で探してほしい。大丈夫、私の言ってるキーワードをAmazonの検索ボックス入れたら多分全部一番最初に出てくるはずです。
なんで国語のテストみたいな手法を使った????

またそのうちメモ代わりに使うのでよろしくね。

宣伝!!!!!

9月4日に東京ビックサイトで行われるCOMITIA141に参加します!
東ホール3【な06b】「並木道ルードボーイズ」でお待ちしております!
とても胡乱な歴史創作BL小説が出ます。
男性妊娠とかそういうのに耐性のある人は読むといいよ。よろしくね。
詳細はこちらから。サンプルも読めるよ。
https://www.pixiv.net/artworks/100250278


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?