見出し画像

【Day 6】かくれ繊細さんに秘められた10個の才能(3)









おぉぉん( ´^`° )ウッ
授業で使うWEBデザイン系の参考書とか配色デザインの本とか買いたくて楽天見てたら、購入の段になって全然ログインしてくれなくて詰んだ~!⸜( ´ᐞ` )⸝オワター
2回もパスワード再設定してPCにも記憶させたはずなのに、いざ楽天ブックスにログインしようとすると弾かれて、結局「短時間で複数回のログイン不能」でロックかけられた~( OΔO)〣ゴーン

何だよも~!何が悪いっての!。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。メソッ
と、ただでさえ余裕のない中時間を無駄にロスさせられたのにも腹が立って自棄起こしそうになったのでnote更新に移行しました(´・ω・`)
……もうあと3日は楽天なんか開かないんだからっっっ ウワーン(ノ;ω;)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ガッシャーン‼

なんて、自暴自棄になっても仕方ないし、やらないと終わらないものも終わらないので、今日のワークもしっかりやっていきましょ~!(  ;ω;)وグッ
……なんか上手くいかないっていうか、些細なことにもイラっとしちゃうのも、やっぱ生理前のやつかなぁ(*´..)ショボーン





◇第2章 かくれ繊細さんに秘められた10個の才能(3)




残り5項目全部~!となると、また文字数と作業時間が凄くなりそうなので、今日は残りの内2項目のお話です(;´∀`)

ちょっとクールダウンしましょう、はい深呼吸~ スウ~(-。-)ハァ~(-0-)
はい!
では切り替えて、いきますよ~!!(๑´∀`๑)_尸゛ ふぁいとぉ~!!



◇かくれ繊細さんに秘められた10個の才能と、起因していると考えられるHSP / HSS特性




この10個の才能一覧と、それらが起因していると著者の時田さんが考えていらっしゃるHSP / HSS特性の一覧は固定にしておきますね° ✧ (*´ `*) ✧ °

私も本を読みながら、「あれ、この才能ってこの特性に関わる感じかな?」と思ったら前のページに戻って読み返してます。
こうやって才能と特性それぞれを関連付けてみると、結構数が多いように思えて同じ特性の別の側面、という場合もあって結構頭にも入ってきますね(*´∀`*)



【かくれ繊細さんに秘められている10個の才能】

1.気遣い・相手に合わせる才能
2.本質を見抜く才能
3.不適切さを察して正す、全体最適化の才能
4.真似をする才能
5.深くのめり込む才能
6.的確に検索・調査する才能
7.必要なスキルを短期で身につける才能
8.相手に合わせて指導できる才能
9.アイデアを思いつく才能
10.予測して備える才能

『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』/著 時田 ひさ子(あさ出版)



【HSP特性とHSS特性のいくつかの因子】

☑HSP特性
D(Depth of processin)
考え方が複雑で、深く考えてから行動する
O(Overstimulation)
刺激に敏感で疲れやすい
E(Empathy and emotional responsiveness)
人の気持ちに振り回されやすく、共感しやすい
S(Sensitivity to subtleties)
些細なことにも気づく

☑HSS特性
R(Risk Taking)
リスク受容度が高い
N(Novel Experiences)
経験と新奇性を求める
D(Disinhibition)
抑制されたくない
B(Boredom Susceptibility)
退屈しやすい

『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』/著 時田 ひさ子(あさ出版)





◆6.的確に検索・調査する才能




かくれ繊細さんの自覚が出て来たな~、そうかもしれないな~という方の中で、自分は検索が上手い、早い、しっかり調べられる、得意!と思ってらっしゃる方はどのくらいおられるでしょうか?( ,,`・ω・´)

因みに私は検索能力には自信がある方で、家族や周囲の人たちが検索で思ったような結果を得られないのをいつも不思議に思ってはいました(もちろん口に出しはしませんよ!w)。
が、もしこれがかくれ繊細さんの特性にも関連のある才能だとしたら、私はかくれ繊細さんでよかったな~と思います(*´艸`*)
だって、ちょちょっと検索ワードを入力しただけで(玉石混交とはいえ)いろんなことを教えてくれるネットと親和性が高いという特性は、短時間でも十分な検索結果を得られてお得な気がします(´,,・ω・,,`)フフフッ♪

けど、かくれ繊細さんあるあるらしい「検索上手(だけど芋づる式に調べすぎてただのネサフになってる)」という経験ですが、ただ、これは検索慣れした非HSPにも当てはまることなんじゃないかな~と思います。

著書の時田さん曰く、検索上手な人には次の4つの特徴があるとか( ˙꒳​˙ )フム

【検索上手な人の4つの特徴】

・文ではなく、単語で検索している
・うまく検索できないときは類語を使って検索している
・何を知りたいのかを明確にしてから検索している
・答えが見つかるまで手を変え品を変え検索し続ける

『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』/著 時田 ひさ子(あさ出版)


つまり、これらができている人は、HSP / 非HSPに関わらず、生まれつき無意識だろうが後天的な意識的だろうが全て「検索上手さん」といえるわけです。

ただ、かくれ繊細さんは元々の「本質を見抜ける性質」が関係するのか、それとも別な要因か、特別な訓練や意識などをしなくてもこれらの検索上手的なふるまいが出来ている人が多いらしいです( ˶˙º˙˶ )ヘェェ
そして知りたいのは表層的な話ではなく、例えば職業などでは実際にそこで働いている人しか知り得ないような密度の濃い生きた情報だったりする(笑)
この辺りは私も昔からいろんな人にそのお仕事ならではのお話を聞かせて貰うのが大好きだったので、めちゃくちゃよく分かります(,,>᎑<,,)
私の場合、これが「本質好き」に関係するのか、それとも小説を書くときの材料にしたいがための知識欲なのかは分かりませんがσ(,,´∀`,,)エヘヘ

そして同時に、時田さんが書いているように、本質とか本物、本当のことだな、と何となく知覚できるセンサーが備わっていてそれが反応する、という感じもすごくよく分かります。
その辺は感受性の敏感さなんかも関係するのかもしれませんね(´∀`*)ウフフ


そしてそんな検索上手、本質好きのかくれ繊細さんに時田さんからのアドバイスが!


検索がうまくいったときには、ぜひ1人でニヤリとしてみてください。
感情を表情に伝えることは、その感情自体を認め、良いとか悪いとかの評価なしに出来事を受容するという、かくれ繊細さんにとって大切な過程となります。

『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』/著 時田 ひさ子(あさ出版)



この後のワークを、4月の辺りにちょっとだけやってみたのを思い出してみると、このような自分の表情や体の状態を意識して確認してみる、動かしてみる、みたいなワークが確かにあったな~と思い出しました ∗´ㅅ`)"フムフム

これもかくれ繊細さんな自分を上手く乗りこなすための一助!
ということで、私も今後たくさん検索をしてたくさんの知識を得られたその都度、たくさん「ニヤリ(・∀・)」として感情を表情に伝えていきたいと思います.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.



ちょっとだけ実践ワークの内容を先取りしちゃうと、かくれ繊細さんは日々受けるストレスや自責の念、過去のトラウマなどから例えば体の感覚が分からなくなってしまっているとか、直感を信じづらく(感じづらく)なっている、という状況が表れている可能性があります。
それらを解きほぐして、自分の体や表情と共に心や思考も柔らかくして、どこかで「違うこうじゃない」と感じてしまうような生きづらさをちょっとでも軽くしていこう!という趣旨のワークなので、こういう「体の感覚や表情を動かして感じてみてね!」という行動も大事になってくるんですね(❁´◡`❁)*✲゚*

そしてこの『かくれ繊細さん』のワークは、かなり自分の思考とか感情の奥深くにまで潜って向き合う、みたいな方法を取ります。
それが難しい、どうしても辛いという方も中にはいるかも知れません。
けれど大丈夫です!
もしもこの本のワークが辛くても、他の自己啓発系の本などのワークを活用すればいいんです٩(*´꒳`*)۶

実際私は、4月にこの『かくれ繊細さん』のワークをちょっとやった時は、まだ認めたくない自分がいたり、認められない(素直になれない)状況や感情があったりで、ワークの内容にすら心の壁を作っていたところがあります(´・ω・`)
だから、必ずしもこのワークを上手く実践できた、とは言えなかったでしょう。
けれど同時期にやっていた『バグる潜在意識』の方のワークは、ものによっては自分の感情や過去とはちょっと距離を置いたワークなんかもあったので、そちらは比較的冷静に受け止め、向き合えていました。
そして80日間のプログラムを終了した今は、ワークをやり始める前の私よりずっと素直で真っ直ぐに、自分や自分の好きなこと、大事な人やものに向き合えている、向き合いたいと思っている自分がいます₍₍(⁎ᵕᴗᵕ`⁎)⁾⁾フフフ

ということで、例えばこのまま読み進めて行って、『かくれ繊細さん』のワークがどうしてもしんどいな~ってなってしまったら、この本は今はかくれ繊細さんという特性を知るための辞書にでもしちゃいえばいいんです( °∀° )/
そして自分を変えていくワークは、世にごまんとある自己啓発本の中でその時の自分にピッタリだ!これならできる!と思うものをチョイスして、違う側面から自分を変えていいんじゃないかな~と思います(*´×`*)




◆7.必要なスキルを短期で身につける才能




④真似をする才能 ⑤深くのめり込む才能 ⑥的確に検索・調査する才能の集大成のような位置づけにあるのが、「必要なスキルを短期で身につける才能」です。
これまで蓄積してきた知識やスキルではなく、その都度必要とされる関連性のない分野のスキルを、火事場の馬鹿力的な集中力によって短期で身につけるやり方は、一般的には非効率で、遠回りに映ることと思います。
でも、かくれ繊細さんにとって、それは新たな分野の知識を手に入れられるチャンスです。一気呵成にムダなく新しい技術をインストールできる大変満足度の高いやり方で、むしろやる気がみなぎるのではないでしょうか。

(中略)

必要なときに必要に応じて課題を乗り越えていくのが、かくれ繊細さんの生き方もしれません。このイレギュラーに起こる興味のペースごと、自分の人生だと認めることが必要です。
これは、怖いことでも、悲しいことでもありません。ただ、自分の人生の状態を知ることにすぎません。

『かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方』/著 時田 ひさ子(あさ出版)



必要なスキルを短期で身につけるというのも、私はこれまでそれなりに経験してきました。
これは生まれつき、無意識にできる、というよりは敢えて意識して短期間でスキルや知識を身につけようと意識して努力してきた結果かな、と思う部分も大きいですが(*˘^˘*).。oஇ

特に仕事の上でのそれは顕著で、職場を2、3経験すると、それなりの年齢にもなっていろんな経験を積んでいくことも関係するのだろうと思います。
「いつまで経っても、何度教えられても仕事を覚えられない」なんて言われるような人間にはなりたくないし、そんな評価をされてしまう人材ではいけないという危機感がいつだって仕事に向かう私の中にはあります。
だから、可能な限り教えて頂いた最初の一回で仕事は覚え、自分からいろんな知識を身につける努力を惜しまないようにしているのです。

と、普段からこんなことを心掛けていれば、よっぽど相性が悪くない限りは短期間で一定程度のスキルは身につくものじゃないかな~と思わなくもないのですが(;・∀・)
それでも、例えば私のように意識してやらずとも、無意識にでも短期間でスキルを習得できる才能が本当にかくれ繊細さんに備わっているとしたら、それはそれでとっても有利だし物凄いことじゃないかな~と思います!
いつ、どこの職種に転職したって、この才能を使いこなせれば怖いものなしですからね(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و˚*ʸᵉᵃʰᵎᵎ

そしてもう一つ、「短期間でのスキル習得」以上にかくれ繊細さん特有なのが、その短期間で身につけるスキルの振れ幅の大きさなのじゃないでしょうか。
著書に書かれた具体例にも、「保育士資格を2カ月、4級船舶免許は2週間でとった」という方や、「調理師免許を取り、着物の着付けの習得のために着物で働く仕事に就き、イギリスに滞在したり植物の勉強のために園芸店で働いたり……」なんて様々に人生が変わっていった人の例なども載っています。

引用部にもあるように、かくれ繊細さんの興味を持つ分野には独自の視点による繋がりや「興味があったから」という理由はあっても、分野自体の関連や論理体系などはありません。
ただやりたいからやる、興味があるから資格を取るレベルの勉強をする、のめり込んだらそうなっていた、というだけです。

一つのことを掘り下げるより、いろんな物事にちょっとずつ滞在してそこでの知見をある程度深めたら他の分野に移りたい。
そんな新しい刺激を常に求め、学ぶこと自体が手段を超えて、既に楽しみそのものになっている。
そしてそれによって自分の人生のルート自体が変わっていくことになっても頓着しない、そんな感覚がかくれ繊細さん独特なのかもしれませんね(*´∨`*)ニヒヒ♡


だからこそ転職回数が多くなってしまってちょっと履歴書的に弱くなってしまったり、一つの会社や組織で地位を高めることにまるで興味が抱けなかったり、一般的なステップアップを求められると苦しい立場になりがちなのかもしれません(´-∀-`;)
が、それでも、他人様に迷惑をかけないレベルでやりたいことをやりたいだけ追及するっていう生き方が叶えられるならそれに越したことはないんじゃないかな~と思う。
そんな私も立派なかくれ繊細さんなんでしょうね┐(´∀`)┌ヤレヤレ




◇今日のまとめ




冒頭では楽天のパスワードのお陰で大層お見苦しいところをお見せしましたすみません(*ノωノ)テレ

こういう時、「わ~!ウワーン(ノ;ω;)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ガッシャーン‼」となる前に思い出したかったのが、『バグる潜在意識』でやった【呼吸の使い分けを意識する】というワークでしたね(๑́•∀•๑̀)テヘ


【Day 10】でちゃんとやってますよ!
「毎日最低3回「深呼吸」しよう」ってやつですよ、私!!


せっかく一度はやってきたワークなんですから、こういう時にこそきちんと役立てないと♪( 'ω' و(و
特にメンタルが乱れがちになったり、些細なことで興奮しやすい時期こそきちんと自分をマネジメントしないとね!
そのためにも、これから必ず忘れず深呼吸を毎朝起きた直後と運転開始前、そして寝る前にやっていくことにしましょうね!(੭˙꒳​˙)੭⋆。˚✩




◇前日の振り返り




◆健康のための3項目!


①置き換えダイエットする(朝 or 昼)+摂取カロリーのレコーディング(+徐々に摂取カロリーを減らす)
∟昨日は平日で睡眠時間が足りなかった分を取り戻すように、めっちゃくちゃ寝ちゃいました(;´∀`)ワチャー
その分起きるのも遅くなっちゃったので、置き換えダイエットはせずそのまま一食プチ断食しました!(ものは言いよう)

けど夕食にブルスケッタを作っちゃって、その分カロリーをどこかで減らさないといけなかったので、ちょうどよかったかな~と思います(*つー`*)エヘッ


②週に3回は1時間30分のウォーキング(行けないときはスクワット)+浴槽に浸かって半身浴+膝付き腕立て40回

∟昨日の記事でも書きましたが、昨日は一か月ちょっとぶりにお散歩に行けました~!。+⌒Y⌒Yヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ
その分主に左太ももがちょっと朝から痛いですが……(´^ω^`)ブフォwww
でも、久々にお外を歩くっていうのは、やっぱりメンタル的にもいいことなんだな~と実感できましたし!
何より歩き終わった後の半身浴がめちゃめちゃ気持ちよかったので、今後も土曜日は毎週歩きに行けるように目指しつつ、もっとちゃんと時間を使えるようになったら歩く頻度を増やせるように頑張ろう!という目標もできました٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜


③1日2Lの水を飲む
∟ということで、運動もしたし昨日は2.5ℓくらいは飲んでます、お水✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
何かと滞りがちな6月だったので、7月からはもっと自分の体内の水分量もカロリーも、やることも時間の使い方も流れるように流すように上手~くやっていきたいですねフンヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノフン

【休日用のデッドライン】

①起床~10時までに500ml
②10時~12時までに500ml
12時~14時までに500ml ⇒ 13時~15時までに500ml
14時~16時までに500ml ⇒ 15時~17時までに500ml

【平日用のデッドライン】

①訓練校にいる間(9:30~16:00前後まで)
⇒できれば1ℓは飲みたい
②帰宅後(16:30~17:00以降に帰宅予定)
⇒訓練校で飲めなかった分を飲んで、2ℓ飲み切る!




◆何かしら30分は書く+週2本は何か完成させる!


①何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本 / 1日:【黒バス合宿ネタ】
∟はい、昨日はまたしても30分で324字しか書けませんでした(;´∀`)アレー
というか、30分の大半をタイトルどうしよ~?って悩んで消費してしまったというか(*゚ω゚):;*.ブッ
今そこで悩んでる場合じゃないし、結局決まりもしなかったので諦めて冒頭を書き出したわけですが、そのころには眠気も物凄くて、何とか30分PCに向かうのが精いっぱいでした……
その分今夜は死ぬ気で書かないと~!オワタヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ オワタ


②週2本は何か完成させる!

∟も~毎週日曜日はゆったりまったりしたいってのに、どうしてこういつも余裕がないのだか!(´;ω;`)
それでも今夜の日付が変わるまで、下手したら変わってもギリギリまで頑張りますよ!
諦めるのは、絶対嫌だ!!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー


*「完成させる」の達成条件*

・短くてOK(むしろ短くしろ、完成させろ)
∟でも可能なら500文字以上で
・掌編なら一時創作でも二次創作でもどちらでも可(ただし新作に限る)
∟ネタツイOK、支部に投稿してもOK、何かしらきちんと表に出す事!
∟「設定を詰めた、練った」だけは✖
(支部の「設定」ページを更新しても完成本数には含まない)
∟既に書き上がってる未発表作をTwitter、支部などに投稿するだけなら✖
(未完成作品を書きあげて発表するならOK)
・「実践ワーク」系以外ならnote記事でも可
∟考察OK、お題配布系記事OK、今度書きたいネタを一覧化して投稿するのもOK


面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨