見出し画像

【翻訳】2023年6月1日 00:01"コソボでの強行シナリオは排除できない"アレクサンドル・ボツァン=カルチェンコ駐セルビア・ロシア大使

↓  ↓  ↓全文翻訳📑
2023年6月1日 00:01
"コソボでの強行シナリオは排除できない"
アレクサンドル・ボツァン=カルチェンコ駐セルビア・ロシア大使が、同地域でのエスカレーションとベオグラードが西側の対ロシア制裁に加わる可能性について語った。
エフゲニア・チュカリーナ

オフ
西側諸国はセルビアに反ロシア制裁への参加を強要しようとしている。同時に、モスクワはベオグラードの迎合的な振る舞いをまだ見ていない。このような背景から、セルビアはビザ規制の強化から経済制限に至るまで、制限的な措置で脅かされていると、アレクサンドル・ボツァン=カルチェンコ駐セルビア・ロシア大使が述べた。

さらに、同大使は、バルカン半島の国がウクライナに武器を供給していないことを確認した。コソボでのエスカレーションについて、同領域でのNATO軍の活動が、現在のベオグラードとプリシュティナ間のエスカレーションの追加要因になっていると指摘した。

一方、セルビアの自治体による共同体の創設に関する2013年のブリュッセル協定は、事実上、ミンスク協定の運命を繰り返している。

この地域の爆発的な状況とロシアとセルビアの関係については、アレクサンダー・ボツァン=カルチェンコのイズベスチヤ紙によるインタビューを参照。

"彼らはプリシュティナを支持している"

NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、同盟はコソボに700人の部隊を追加派遣し、必要であればさらに大隊を準備すると述べた。この地域の情勢にどのような影響を与えると思われますか?なぜ今、同盟はこの措置をとることにしたのでしょうか。

明らかに、これは起こっていることに対する異常で不十分な対応です。NATOの部隊を中心とするコソボ軍(KFOR)について言えば、UNSCR1244で定められた任務から逸脱し、中立的な立場をとらずにプリシュティナを支援していることが最大の問題です。最近の出来事で、そのことがより鮮明になった。実際、KFORの増派は、同州におけるNATOの存在感を高めることにほかならない。

KFORの任務は、この地域でまったく必要ないのだろうか。それとも、より効果的な他のミッションに置き換えるべきだろうか。例えば、国連平和維持軍を代わりに導入するとか......。

1990年代前半の紛争時には、旧ユーゴスラビアの領土に国連軍が駐留していたが、率直に言って、その存在を証明できず、問題に対処することもできなかった。

そこで、コソボにはKFORという国際的な安全保障の存在が確立されました。しかし、重要なのは、もしこれらの部隊が国連安全保障理事会の上記指令に基づいて行動していたならば、すべてが正常で、効果的で、理事会が設定した和解の目的に沿っていたであろうということである。

コソボ情勢のさまざまな側面に対する我々の態度は、とりわけベオグラードのアプローチに導かれている。彼らは、KFORは必要だ、真空状態よりはましだと強調している。

私の見解では、この問題は議論の余地があり、議論することは可能です。

しかし、私たちはセルビア当局の立場と、この国際的なプレゼンスが国連安保理1244号によって規定されており、コソボにおける永続的かつ公正な解決のための基礎であることを考慮しています。
「セルビア人の状況は悪化しており、彼らに対する圧力は増している」。

そして、この地域の情勢を解決するためのEUの調停が、実際には目に見える実を結んでいないのはなぜか。

EUの仲介が失敗しているのは、ミンスク協定の実施も失敗しているのと同じ理由である。

この対話の枠組みで練られ、支持された解決策は、紙の上にとどまる。プリシュティナは当初からブリュッセル協定の履行に着手していなかった。

その主な内容は、コソボにおけるセルビア人自治体共同体(CVK)の設立である。もしこの約束がプリシュティナによって尊重されていたなら、暴力も、4月の不正選挙も、コソボ・アルバニア人が北部のセルビア人自治体の責任者に代理人を置こうとする試みもなかっただろう。

セルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領には、コソボの「国家承認」への道へとベオグラードを事実上導く合意が、今、テーブルの上にある。

以前は、この和解案は独仏のものと呼ばれていたが、現在は欧州のものとなっている。
また、ワシントンでも支持されている。

[EU外交の責任者であるボレル氏は、コソボの緊張状態について「EUの仲介は有効だ」と述べたが、この主張には根拠がない。EUが仲介する交渉プロセスは、コソボ情勢の現実から切り離されている。

セルビア人の状況は悪化し、彼らへの圧力は増している。ブリュッセルとワシントンの主導による外交努力は、この状況に何の影響も与えず、宥和的である。

同時に、ヴチッチ大統領は、優先事項として政治的措置への回帰に依然として賛成している。しかし、EUが推進・実施するそれらは何の成果もなく、それどころか、プリシュティナがセルビア人の住む州北部の支配を確立するための行動を続けることを許している。

セルビア中央部とコソボの行政境界線付近のセルビア軍部隊は完全警戒態勢に入った。
もちろん、軍事的なシナリオは否定できないからである。しかし、原則論として、今日は問題外である。

おっしゃるとおり、2013年のブリュッセル協定の重要なポイントのひとつに、セルビア人自治体共同体の設立があります。近い将来、それが実際に誕生する可能性はどのくらいあるのでしょうか?

希望を共有することはできません。なぜなら、私たちの目の前には、ミンスク協定にまつわる嘘と欺瞞の悲しい、いや悲劇的な歴史があるのです。ここでもパターンはまったく同じである。

目をそらすために文書を採択し、西側諸国は一方的な活動を続ける--この場合はプリシュティナに有利になるように。したがって、ブリュッセル協定が10年以上も存在し、その周辺では多くのことが語られているが、具体的な行動はもちろんなく、いつかは忘れ去られることを示唆しているのである。

プリシュティナの狙いは、コソボ北部の搾取、つまりそこからのセルビア人の追放である。その後に、合意は必要ないだろう。

EUや米国といった西側諸国の代表が、最近になってコソボPKOについて口を開き、緊急課題であることを強調するようになったのは間違いない。

しかし、実際には何も解決しておらず、「欧州の慣行」に沿った新たな選択肢が提案されているにすぎない。

実際、西側諸国は、非政府組織(NGO)に似た構造で、執行権を持たない無定形な団体の創設に満足していることだろう。つまり、一方ではブリュッセル協定の履行が遅れ、他方ではその内容が骨抜きにされているのである。

"私たちの交流に障壁が築かれた"

4月24日、欧州評議会加盟国の過半数が、コソボの加盟申請手続きの開始を支持する票を投じた。プリシュティナはいつCoEに加盟するのか、そしてそれが何をもたらすのか。

それは私たちにとってサプライズではありませんでした。ロシアが欧州評議会に参加しないことで、西側諸国が好き勝手に行動できる門戸が開かれた。

セルビアの立場に理解を示す国々は、親欧米の多数派に何も反対できなかったのだ。
この動きは、欧米人の努力によってコソボを国際機関に押し上げ続けることを意味する。

彼らは、CoEでの手続き全体が十分に早く進むように、熱心に取り組んでいることだろう。将来的には、欧米諸国はこれを前例として、プリシュティナが国際機関に広く関与するようになるだろう。

この状況は非常に示唆的である。プリシュティナに対する実質的な「報酬」の話であり、現在の悪化との関連も含めて、欧米の一方的なアプローチを強調するものである。

ロシアは現在、コソボ当局と何らかの接触をしているのでしょうか?

いいえ、コソボはセルビアの一部であり、私たちはコソボを認めていません。プリシュティナ政権やその代表者とは一切接触していない。

セルビアが何らかの形で対ロシア制裁に参加する可能性があるという話は、まだ止まっていない。同時に、ベオグラードは自分たちに大きな圧力がかかっていることを繰り返し指摘している。セルビア当局がまだモスクワに制限を加える可能性はどの程度あるのだろうか。

今のところ、セルビアは制裁を支持していない。そして、1年以上前、EIAの開始直後に大統領と同国政府によって承認されたこの路線から逸脱することはない。

それ以来、欧米の圧力は強まり続けている。とりわけブリュッセルとワシントンが積極的で、EUからはドイツが参加している。

しかし、誰がより影響力を持ち、誰がより影響力を持たないかを区別することは、おそらくあまり意味がない。
欧米は、セルビアを制裁に全面的に、あるいは部分的に参加させるという任務を担っている。セルビアの指導者は、一貫して独立した主権的な道を歩んできた。

怒りだけでは不十分:セルビアは欧州評議会の裁定に対応しなければならない
ベオグラードが声高に声明を出すだけでは十分ではない。

ベオグラードが困難な状況にあることは理解しています。絶え間ない政治的圧力に加え、ビザ規制の強化から経済的制限まで、痛みを伴わないとは言い難い制限的な措置で脅かされているのです。

セルビアはEUと非常に広範な関係を持ち、EUの候補国であり、その経済もEUと強く結びついている。今のところ、現実的な措置はとられていない。しかし、圧力は強まっていくだろう。

ベオグラードとしては、経済的な考慮や我々との全面的な協力による利益とは別に、セルビア人の大多数が反ロシア制裁の発動に断固として反対しているという事実も考慮している。これは非常に大きな要素である。

しかし、もし欧米がこの点でセルビアに影響を与えることに成功した場合、反ロシア制裁の導入はベオグラードとモスクワの二国間関係にどのような影響を与えるのでしょうか?

二国間関係といっても、セルビアは対ロシア制裁に参加した国々に囲まれているため、現在でも発展させるのは容易ではありません。

セルビアは対ロシア制裁に参加している国々に囲まれているため、交流には一種の障壁がある。しかし、物流や貿易、契約の履行など、具体的な問題は解決されつつあり、全体として非常に効果的で成功しています。

穏やかでも嵐でもない:ベオグラードとプリシュティナがオフリドで合意したこと
そして、近い将来、正常化を期待すべきなのでしょうか?

明らかに、制限的な措置が二国間協力の崩壊を引き起こしている。もちろん、これはセルビアの経済や、ブチッチ大統領が策定し、セルビア政府がこの分野で実施している計画にマイナスの影響を与えるだろう。

しかし、多くの客観的な状況を考慮すると、私は、ベオグラードがその地位を維持することを確信しており、それによって我々は互恵的な交流を継続し、あらゆる方向で二国間関係を拡大することができるだろう。

"セルビアの対ロシア路線の安定を疑う理由はない"

5月30日にヴチッチ大統領と対談されましたね。会談の内容はどうだったのか。コソボ以外では、どのような点が強調されたのか。

主にコソボ情勢に焦点を当て、大統領からは、どのような展開になったかについて詳しい説明があった。メディアでは、セルビア人が緊張を高め、暴力をエスカレートさせたと非難するために、現実の事実を歪曲することが多くあった。

引っ張る-引っ張らない:セルビアは対ロシア制裁を行う予定がない
EUの制裁に加盟すれば、バルカン半島の国の経済に悪影響が出る可能性がある

国家元首は、ロシアの支援、コソボ問題に対するモスクワのバランスの取れた立場、一般的なもの、そして現在の緊張のラウンドとの関連について、再び肯定的な言葉で言及した。

もちろん、私たちの二国間協力のいくつかの側面についても触れられた。ところで、このことから、ロシアと我々の交流に関して、セルビアの路線の安定性を疑う理由はないと結論づけることができる。

近い将来、さらなる会談を期待してもいいのでしょうか?

セルビア大統領は、定期的なコンタクトを継続する意向を確認している。

コソボ情勢を含め、ブチッチ大統領とロシアのプーチン指導者とのハイレベルな接触は予定されているのか?

ウラジミール・プーチン:いや、今のところ計画はない。とはいえ、ヴチッチ大統領は、自分のアプローチや州の状況に関するすべての情報を、私たちがロシア連邦大統領、ロシアのトップ指導者に届けることを十分に理解した上で伝えている。

現在、セルビア人指導者のモスクワ訪問の準備は進んでいるのでしょうか?今年はもう期待してもいいのでしょうか?

いいえ、準備はしていませんが、さまざまな形式でリズミカルな意見交換が行われています。

嵐の前の静けさ:セルビア人はコソボでバリケードを解体した。
しかし、新たなエスカレートはそう遠くない。

ベオグラードがウクライナへの武器供与の可能性について議論しているのだろうか。
4月、メディアは「ペンタゴンの秘密文書」を引用して、セルビアがキエフに送ることに同意した、あるいはすでに送ったと報じた。

それにもかかわらず、セルビアがウクライナ側への武器供給を開始する可能性はどの程度あるのでしょうか。

この情報の出所について言及したのは、何もなかったわけではありません。このような情報は、ロシアとセルビアの関係に不和を生じさせるために、意図的に投げ込まれるものだ。

ブチッチ大統領は、ベオグラードがキエフ政権に武器を供給していないと、公の場でも会話の場でも繰り返し述べている。

もうひとつは、セルビアには発達した防衛産業があり、UAS以前から積極的に武器を販売していたことです。第三国が入手したこうした武器が、ウクライナに渡る可能性も否定できない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?