NAMI通信8月号完成しました!
建築士仲間で作成しているフリーマガジン『NAMI通信』
「建築にくわしくない人でも、建築を楽しんでくれたらいいな」という思いで手作りして、カフェや雑貨屋に置いています。どれくらいの人が手にとってくれているでしょうか。
先日、7月号を発行したばかりのような気がしますが、8月号完成しました!
7月号↓
表紙
8月号表紙はこんな感じ↓
テーマ
テーマは
建築をなぞときしてみよう!
サブテーマは
大人も子どももけんちくを楽しもう!
です。
8月と言えば、子どもは夏休み、大人もお盆休み。この機会に、身近な建物、お気に入りの建物を見て、なぜこんなかたちなのか? 大きさなのか、なぞときしてみませんか? 考えたり調べたりしながら建物を見ていくうちに、今まで見えなかったものが見えてくるかも。
この雑誌が、そのヒントになればいいなと思います。
それでは、記事を順番に紹介していくと・・・
まずは
【大人も子どもも楽しい建築】
の紹介です。1つめは
子ども本の森 中之島 / Sawa
安藤忠雄設計、大阪中之島にある子ども向け図書館の紹介です。
ここへ行くと、どうして大人も子どもも、わくわくするのか? Sawaさんが、盛りだくさんな写真に、寸法やコメントを書き込んで、詳しくなぞときしてくれています。
なるほどー、そんなふうに考えて作ってあるんだ!そんな工夫があるのかー!て、行ったことがある人でも、もう1回行ってみたくなるかも!
私も子どもを連れて行きたくなりました。
2つめの建築は
植村直己冒険館 どんぐりBase / mugu
鳥取県にある、子連れに楽しい建物です。
冒険館というだけあって、いろんな冒険ができちゃう施設。子どもにとっては、わくわくしかないですよね。
授乳室やオムツ替えスペースも充実していて、パパやママにも優しいところです。
実際にmuguさんのお子さんが遊ぶ様子がレポートされていて、読むだけでも楽しい!でもすごく行きたくなる記事です。
【建築のなぞをとく!】
次の特集は謎解き記事です。
間取り図クイズ / Sawa
なんと、今月は、初めての折り込み付録
『間取り図クイズ』がついています。
Sawaさんからの挑戦状、あなたは解けるでしょうか?
ひらがなで書いてあるので、子どもさんもチャレンジしてみてくださいね。
クイズを解くうちに、間取り図の見方が変わるかも!
建築設計はなぞとき?
細く、薄く、軽やかな建築を作るテクニック / nami
続いては、私namiが、専門である構造設計の視点から、建築の謎を解いていきます。
大規模な建物→太い柱、梁が必要なのは当たり前
あれ?でも、あの大きな建物、あんな細い柱で建っているのはなぜ?
それはね・・・ ぜひ記事を読んでみてください。
【本の紹介】
田辺平学『世界の家:21のナゾ』を読む / たけうち
毎号連載しているたけうちさんによる本の紹介。
今月号は、不燃建築・都市研究の大家であった田辺平学が、小中学生たちに向けて出版した本です。世界の建築・土木に関する「21のナゾ」を子供に問いかけます。そして、そのナゾを解いた子供と仲間たちがとった行動は・・・
たけうちさんいわく、
とのことです。
今の時代こそ、もっと子どもの未来と可能性にかける雰囲気を作っていくべきだと思いました。
【短編小説】暮れゆく園庭 / nami
今月号の短編小説は、ちょっと息を抜いて、ベンチに座って夕陽を眺める感覚で読んでくれたらな、と思います。
【マンガ】おススメの絵本 / とこちゃん
毎号お楽しみのとこちゃんによるマンガ。
今月号は、子どもが楽しめるよう、幼児向けから高学年、建築学生向けまで、おススメ建築絵本が紹介されています。
加古里子(かこさとし)から安藤忠雄、五十嵐太郎など、子ども向けの本をいろいろ書いているんですね。大人というか中年になった私も読んでみたいなと思いました。
配布場所
nami通信、読みたくなってきたでしょうか?
配布場所は以下になります。
【配布場所】
シェアキッチン628
東京都荒川区西日暮里6丁目28−3
https://www.instagram.com/share.628/
コーヒー&カレー五島
鳥取市青谷町青谷4298-1
https://www.instagram.com/0510goto/
aiーnatural.
三重県伊勢市前山町1376‐20
https://www.instagram.com/ai_natural._/
ONLY FREE PAPER NAGOYA
453-0015 名古屋市中村区椿町12-12
https://nagoya.horiebldg.jp/blog/2022/10/28/002155
もし、配布場所には行けないけど、nami通信が読みたいという方がいましたら、下記のお問合せフォームから、ご連絡ください。
記事を書いてくれる方、製本してくれる方、お店に置いてくれる方など、関係者みなさまの温かい協力で実現している「NAMI通信」 です。
読者だけでなく、参加してくれる方に、「わくわくする!」「楽しい!」と言って頂くこともあり、本当に嬉しいです。
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?