ゆう

4人の障がい児子育てに奮闘するお母さん。

ゆう

4人の障がい児子育てに奮闘するお母さん。

最近の記事

はるとふゆ

    • 「今ここ」にいてくれて、ありがとう

      毎晩、一人ひとり子供たちを膝の上に呼んで伝えることがある。 「バブちゃん、生まれてきてくれてありがとう。 今ここにいてくれてありがとう。 お母さんはあなたが来てくれてうれしい。 あなたが生まれてきてくれてとてもうれしい。 あなたがいてくれたから、私は今日もとっても楽しい1日だった。 大好きだよ、愛してるよ。 そのままのバブちゃんでいてね。 何にもいい子にならなくていいからね。 ありがとう。」 バブちゃんも返してくれる。 「お母さん、生まれてきてくれてあり

      • 最近、市民プールに通っています。潜水が得意なのだけど、長く潜水すると、スタッフさんが救助に飛び込んできてくれるのが。申し訳ない。。

        • シーチキンのカンカンを開けたときに、目に油が入って、左の前が曇っていて、お母さん業がサクサク進まない。みんな気をつけて

        はるとふゆ

        • 「今ここ」にいてくれて、ありがとう

        • 最近、市民プールに通っています。潜水が得意なのだけど、長く潜水すると、スタッフさんが救助に飛び込んできてくれるのが。申し訳ない。。

        • シーチキンのカンカンを開けたときに、目に油が入って、左の前が曇っていて、お母さん業がサクサク進まない。みんな気をつけて

          のんちゃんの保育所の入所が決まった。 寂しい。だけど、嬉しい。

          のんちゃんの保育所の入所が決まった。 寂しい。だけど、嬉しい。

          手紙が好きな理由 その人のことをおもって便箋を選ぶ。 その人のことを考えて便箋に向かって文章を書く。 そういう人のことを思い浮かべながら切手を貼ってポストに入れる。 そして、ポストに手を合わせて、届きますようにと願う。 この1連の流れが私の中でとっても大切なものだからだと思う。

          手紙が好きな理由 その人のことをおもって便箋を選ぶ。 その人のことを考えて便箋に向かって文章を書く。 そういう人のことを思い浮かべながら切手を貼ってポストに入れる。 そして、ポストに手を合わせて、届きますようにと願う。 この1連の流れが私の中でとっても大切なものだからだと思う。

          お母さんは0、100思考

          今日、市場にいくと、いらっしゃい!と威勢の良い声でそばを飛ばしながら話し、野菜をうるおばさんに出会った。 なんでも一生懸命全力で投球している人を素敵だなと思う。 一生懸命全力でやっている姿と言うのは、人の魂を揺さぶる動かす。 素敵だなぁと思う。 私は昔から0 、100な人だねと言われてきた。 何事も0か100しかできないのだ。 今でこそ4人子どもを育てているのである程度融通が効くようになった。 50を取る練習というか。 しかし、やはりベースである脳が偏っているた

          お母さんは0、100思考

          水たまりに入ってあそぶわくわく

          最近雨が続いていますね。 子供がたくさんいて、家の中にいるとだんだん煮詰まってきます。 私は特に狭いところにいるのが苦手だから、ぎゅっとされるのが苦手だから、パンパンに煮詰まってきてしまうんです。 みんな外に行くでーと言って、こども達を誘って外に出ます。 雨が降っていても外に出ます。 濡れた感触は1つの感覚としては心地良いです。 雨の音がします。 水たまりがあれば、じゃばんとつかってしまいます。 子供と一緒に思いっきりバシャバシャした後、長靴の中に水が入ります

          水たまりに入ってあそぶわくわく

          育児は握ったものをはなす練習

          育児とは何ですか?とよく聞かれる。 それは私が4人目のお母さんだからかなと思っている。 私もここまで平穏に来れたわけではなく、波瀾万丈な期間を乗り越えてきた。 うちは子供3人に障害があります。 1人目のちーは、学習障害と自閉症スペクトラム障害もち。 診断されたのは小学校1年生の時。 物の位置にこだわりがあって、飛行機のおもちゃは1ミリ単位で定位置が決まっていました。 わずかでもずれたら、キャーとなって大騒ぎ。 服は毎日同じものしか着れない、だから、その日帰ってき

          育児は握ったものをはなす練習

          昨日救急車で運ばれた。本が一気に3冊読めるようになったのは良いのだけど、当然そのガタは来て。とりあえず、脳みその中だけは大丈夫なことを確認したくてC Tをとってもらったり。そこで、昔一緒に働いていたひよこ饅頭を喉に詰めた先生に出会ったり。こんどは、カモメの卵をあげよ。お礼に

          昨日救急車で運ばれた。本が一気に3冊読めるようになったのは良いのだけど、当然そのガタは来て。とりあえず、脳みその中だけは大丈夫なことを確認したくてC Tをとってもらったり。そこで、昔一緒に働いていたひよこ饅頭を喉に詰めた先生に出会ったり。こんどは、カモメの卵をあげよ。お礼に

          朝市が満たしてくれるもの

          今住んでいる地域は自然が豊かなところです。 もうこの土地に来て12年目になりますが、本当に素敵な所。 やっぱり自然には叶わないなぁと毎日思います。 そして、すごいのが、この土地の人たちが、自然がすごいだろう。どや!とは思っていないところ。 ただ、自然に感謝して、すごく近い場所で自然と生きている。 朝8時ごろから、朝市というものが開かれます。 農家さん達が自分の畑で収穫した野菜を朝1番で収穫したものを持ち寄って、1カ所で販売するというもの。 都会のように、きれいな

          朝市が満たしてくれるもの

          産後、本が三冊同時に読めるようになった話

          今回で、4回目の出産になるのだけど、産後、私はいつも本が同時に3冊読めるようになる。 今もAudibleを聴きながら、手元に1冊本を広げ、iPadでYouTubeを聴いている。 産後これができるようになるのは6ヶ月間だけ。 4回目なので、期間の目処もつく。 この時期を有効に過ごさないともったいないと思って、勉強に費やしている。 いくらでも入るから。 フードトラックをしたいなと思っているから、食品管理の資格の勉強や、これだけ子供がいるのだから、子供のことを知りたいなと思

          産後、本が三冊同時に読めるようになった話