見出し画像

徹夜を覚悟するまでのプロセスと、心の奥にあるモヤモヤの正体。【51目】

何気に時間のかかる
パワポ資料等の作成で
過去に何度も冒した誤判断。

そうだ!寝なければいい!
徹夜で余裕!
その方が逆に集中できる!

と、昔はよくそう考えていました。

でも、さすがこの年になると
体力的に厳しい現実。

そもそも生産性悪すぎです。

しかし、

今でもその気持ちの
残党が頭の片隅に
いるんですよね。。

それって、よく考えると
先送り癖がもたらしてきた
弊害です。

時間がかかる物事ほど
すぐには取りかからず、
数日忘れたフリをします。

で、最終的に超ギリギリに
迫った締切。あとは気合いで。

1度や2度、それで上手くいった
小さな勘違い成功体験からの過信。

ほら!やればできる。
翌日も全力でいきますよ!
仕事している感。

実際には、
自分の耳には届かないミスあり。
(レベルの低い仕事)
翌日はあくび連発、仕事にならず。
やったことは仕事なのか作業なのか。

人様と交わした締切が
あるからこその踏ん張り。

百歩譲って、最初から無理な
スケジュールであったとしても
逃げずに全うしたことだけが
唯一の救い。

徹夜してでも!という
そのパワーを何故、
自分が本来やるべきことに
使わない(使えない)のか!?

何故、自分が設定する
締切は簡単に裏切るのか。

そう考えると、改めて、
寝食忘れて没頭する「何か」が
あるかどうかがポイントです。

その「何か」はどうやって
生まれるのか?

自分で生み出せるモノなのか。
誰かがヒントを与えてくれるのか。
ヒントを探している途中なのか。

考えていく中で、

俺の人生こんなもん。

と、チラついたら
ゲームオーバーだとも思います。

少しでも前へという気持ちは
持ちながらも、
時間だけが過ぎているのか
実際に一歩踏み出せたのか。

で、また思考はぐるぐる戻って、
だから「何を」一歩踏み出すのか。

一方、

頭を後ろからスリッパで
バシっと叩かれて、(昭和!!)

「お前はマジメかっ!」

今を楽しまなきゃ意味がない!
明日死んだらどーするの?
お金は天国には持っていけない!

という声もありながら。

とまぁ、

この戦いに終止符は
打たれません。

皆、これに限らず
何かしら戦っているでしょう。

働き盛りの40代だから。

でも、確実なことは
終止符は自分で打つしか
ないのです。

決める覚悟。
決めて断つ、決断。

この世に生を受け、今日まで
大小問わず何らかの決断
(勘違いも含め)を
してきたのが今の自分です。

正解なんてありません。
その人それぞれの理想に
近づいたかどうかですね。

理想と現実のギャップの大きさ。
落胆と奮い立つ気持ち。

こんなはずではない!と
考える強度が行動力に
比例するでしょう。

理想を求めて、
やるぞ!やってやるぞ!の気持ちが
最高潮に盛り上がる時期は今。

ラスト2days!

例年通りのソワソワ感も
味方ににして沸々と自分を
盛り上げてまいりましょう。

この2日間で
何かを覚悟しなくては、
また同じ365日がやってきます。

おはよう〜
今日は寒いね〜!なんて
何食わぬ顔して。

そう自分に言い聞かせて、
来年の動きをまとめてみます。

徹夜せずに。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?