見出し画像

セクシャリティ迷子

私は「カミングアウト」しないスタイルのセクシャルマイノリティだ。(聞かれたら答えるけど)

LGBTsが生きやすい世界になってほしい、と当事者として心から願っていて

そして私がセクシャルマイノリティだと周囲に言うことで、本当に本当に微力ながらも何か社会の役に立つのではないかと思っている。

でもやっぱり積極的には公言しない。

とにかくめんどくさいのだ。

私のセクシャリティは一応「ノンバイナリー/パンセクシャル」ということにしてあるのだけれど、実際かなり流動的。

性自認が女性の日も男性の日もどちらでもない日もある。

それと完全にレズビアンの季節もある。あとAセクの時もあるので本当にもう、ごちゃごちゃ。大抵暖かくなってくるにつれてレズビアン寄りになる。ごくまれに異性愛者の日もあるし。

ファッション(性表現)は基本中性的だけど、これも季節によって変化する。女子トイレに入るとびっくりされるような格好をしている日もあれば、キャッチの方に「お姉さん」と声をかけられる日もあるのだ。遠慮のない人には「あなたって性別どっちなの?」と聞かれることもしばしば(主にバイト先で)。

セクシャリティの4つの要素である「性自認」「性表現」「性的嗜好」「恋愛指向」全てが定まらないのだ。

この辺を説明してもセクシャルマジョリティの人々にはわかってもらえないのではと思ってしまっている。(実際どうなのかは知らない)

暫定セクシャリティの用語もわかりにくいのだ。「パンセクシャル」「ノンバイナリー」って、一体どれくらいの人が知っている言葉なんだろう。

これの説明もめんどくさい。

実際に世間の人々がどれくらいの知識を持っているか全くわからないんだけど、「性的嗜好と性自認は別物なんですよ」みたいなところから説明を始めなければいけない気がして。

めんどくさいめんどくさいめんどくさい。

そう、とにかくめんどくさくて「カミングアウト」みたいなことをしていないのだ。

(カミングアウトという言葉はあまり好きではないけど)

セクシャリティを公言しないのは別に悪いことではないし、もう罪悪感も感じていないんだけど

私の怠惰故に世間の力になれなくて、悪いねえ、みたいな思いがずっとほんのりある。

自分のセクシャリティを言うことに全く抵抗がないからなおさら。

主義主張があるわけでも、偏見を恐れてるわけでもなく、めんどくさくてセクシャリティを公言しない人、ほかにもいるのかな。いるはずだよな。

公言してないんだから出会いにくいけど。

極度の人見知りと内向的な性格故に一つもLGBTs関連のコミュニティに参加していないので、正直ほかの当事者がどんな風に暮らしているのか全く知らない。

そろそろ勇気を振り絞って二丁目に行ってみようかな...

以上、惰性でクローゼットにいる私でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?