見出し画像

感情を切り離す


一つ前の研修日誌の話。ただただできない自分を書いていて、落ち込んでどうすれば…っと思っていました。そのあとに、先生から借りた"頭のごみを捨てれば脳は一瞬で目覚める"と言う本を読んでいたのです。読んでいると、感情は生体反応って書いてあり、研修日誌も感情まみれだな。って思ってたら!!

ピコンっ!て携帯がなり先生からのコメントがっ!そこには、できない→なぜできないのか→どうすればできるのか。と考える。そこに感情はいらないよ。とメッセージが!!!

もう!いてもたってもいられず書いてます。夜中の1時半です。明日は、6時おきです。でも、書く!未来の私にむかってのメッセージです。

とゆうか、いつも先生は話していたんです。感情と理性を切り離すと楽になるよ。って。私は感情が激しいので嫌なことあったらそのことばかり考えて、嫌なことされたらそれこそ頭の中で八つ裂きですよ(醜くくてごめんなさい)。自己肯定感は低いし。でも、客観的にみて自己肯定感低いのと仕事って関係ないじゃないですか。そこには、物事への問いと検証、分析です!(未来の私、忘れるんじゃないぞ!)


一つ前の研修日誌でゆうと
①お客様がレジに並んでいることに気づかない
↓なんで?
ディスプレイに夢中で周りが見えてなかった
↓どうする?
店頭に立つときは周りをみるように意識する

出来なくて当たり前。3ヶ月前まで接客素人


②鉢の説明、偏らないように上手くできなかった
↓なんで?
勉強不足、コミュニケーション不足、提案不足
↓どうする?
先輩の話を聞いて真似する。肩の力を抜いて一生懸命になりすぎない。

先輩が出来るのは当たり前。私には伸び代がある!


むむっ。なかなか楽しいぞ。今までは問い→落ち込み→がむしゃらだったのですが、感情を切り離して分析すると見えなかったものが見えてくる。

ついでに自分も分析。

①花屋になる
↓なんで?
お花で人を癒したい、かわいさを広めたい、働く場所を作りたい、人が見れない世界を見てみたい
↓どうする?
本読む、一日一個作品作る、花屋を開く、SNSで広める、マーケティングの勉強、とりあえず行動。

自己肯定感の低さはあまり関係なくて、目標にどれだけ近づけるかが重要。出来ない自分が当たり前(どれだけ自分が出来るって思ってんの(笑))母から理解されないのが普通!(だって鬼ばばだもん、これは悪口。)いろいろ困難があったほうがやる気でる!


先生!すごいです!(何故か語り口調)ずっともやもやしてたんです!それは、きちんと自己分析出来てなかったからなんですね!!!これが先生が言ってた感情と理性を切り離すかぁ。楽チンだ!でもたぶん2日後くらいに戻ってる可能性あるので思考の癖づけを頑張ります。ありがとうございました~。先生大好き~。(ただの告白)

ゴミだらけの私の頭!!これ時からは、スッキリした思考でいくぞ!!!だいぶ生きやすくなるはず(最後が重い。笑

おしまい


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?