見出し画像

2022_07_03『明日が来るなんて、、、』@深江橋 LIVE CAFE KS

雨の日曜日となった7/3は、深江橋のKSで機嫌よく唄い切ることができました。下道で2時間かけて行って、お昼からのライブ。今回はマスターがいなくて、チュウさんらがスタッフをされてました。

OA:チュウさん
3曲カバーをやって、場を温めてくれました。

チュウさん



1. nalu
① Sweet&Bitter
②Rain
③今日のボクと明日のキミ
④いつの間にかの出来事
⑤癒やしのブルース
⑥晴れ時々くもり

ギター演奏がボロボロだったのに加え、弦が切れるハプニングもあり、少し短めに終わりました。聞いてる方からは、「まいにち」「カレーうどんのついての歌」をまた聞きたいと言っていただけました。そういえば最近は、この2曲を省くセトリが多いです。根気よく、聞きに来てもらいましょう。




2. たつりえさん
ガットのアコギとバイオリンのユニット。タンゴ中心で、歌謡曲や洋楽のカバーを演奏されてました。インストも、歌もあり。バイオリンが入ると、締まりますね。カッコよかったです。

たつりえ



3. 言語ロウズさん
ギターとボーカルのユニット。新旧織り交ぜた歌謡曲を演奏されてました。お年は召しているようですが、伸びのある歌声でした。

言語ロウズ



4. NEUTRALさん
ここでは、おなじみのギター男女ユニット。60年代・70年代の歌謡曲カバーをコーラスを入れて歌われてました。ギタープレイが思い通りにいかなかったようですが、それを差し引いても素晴らしいパフォーマンスでした。女性のゲストボーカルを迎えて、1曲歌われました。

NEUTRAL

5 ちへいすなおさん
ハイトーンで歌うギター弾き語り人。以前にも何度か、ご一緒させてもらいました。世界観のあるオリジナル曲を歌われてます。オーディエンスから思わぬ手拍子が入って、よろこんでられました。

ちへいすなお



6. サソヤンさん
ギター弾き語りの方。ルーパを駆使して、演奏されてました。KSでは恒例の斉藤和義のカバーと、オリジナル曲を歌っておれました。オベーションのギターとヘッドセットのマイクで演奏されてました。

サソヤンさん



7. morimoriさん
オケ音源とアコースティックベースの弾き語りの方。珍しいパターンです。いろいろなテーマに別のアニソン風のオリジナル曲を演奏されてました。音源の操作は、アップルウォッチです。みんないろいろ使ってやってますね~。

MORIMORIさん



「楽しかったねー」って言いながら、みんなで会場を後にしました。車に乗って帰路についているとメールが…「なるさん、まだお支払いがすんでいません…」キャー、またやってしまった!急いで戻って、無事お支払いを済ませました…。

OKASONICの宣伝もしときました



#nalu #singersongwriter #弾き語り #音楽好きと繋がりたい #music #japan #live #guitar #ま〜いにちぃ〜♪#lyric #rhythm #melody #poetry #martin #深江橋 #LIVEVAFEKS #斉藤和義











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?