見出し画像

YouTube見せまくってる我が家の育児、案外捨てたもんじゃないかも説

「過去の自分に誇れる子育てができてますか?」
2023年にはそんなことを書いていたというのに。

時の流れというのは奇妙なものよ(すっとぼけ)。


1年前の私は、自分の「画面」=スマホに依存した子育てを憂うnoteを書いていた。
ご飯中や家事の合間、ずっと息子にスマホを与え映像を見せてしまう自分を責めた、痛烈なnoteだ。

結構な自己開示で怖かったけれど、だからこそ毒が抜けたようにスッキリしたし、本当にこの日はいつも以上に息子と向き合って出かけたり、なんとか他の方法で息子を楽しませようと努力したのを覚えている。

なんていい母親なんだ……
1年後のあなたから、ちぎれんばかりの拍手と熱い握手、ついでにハグをプレゼントしたい。
そして、あんまり力入れすぎんなよという気休めにもならんかもしれないアドバイスを。


あ、ちなみに言うとね。
「過去の自分に誇れる子育てができてますか?」に対するアンサー。

うーんと……


ごめんできてない!!!(陳謝)


今となっては当時以上にYouTube様に助けていただきまくっているのですよ……
朝日とともに「おはよ」をしてくる息子、朝食の準備から食べ終わりまでもちろんYouTube様だし……
家族で外食するときお店選びのチェック項目で、「キッズメニューがあるか(低アレルゲンの有無も)」「お子様椅子があるか」とかに並んで入ってくるのが「フリーWi-Fiがあるか」なのでね……(ガチ死活問題)

多分絶望しているであろう1年前の私に、またこれも気休めかもしれないけれど、YouTube依存しまくりの子育てを続けた結果、意外なメリットもちらほら見えてきたよっていう言い訳をさせていただきたく、このnoteを書いています。


突如英語で数を数えだす息子

息子、2歳5ヶ月。
絶賛語彙力蓄え中。
最近雰囲気で数も数える。
「いち〜にぃ〜しゃい〜しぃ〜おぉ〜」と、結構様になっているのですよ。
(ちなみに数かぞえ始めるタイミングは気分、急に始まります)

そんな彼が、「ワン〜?↑トゥ〜?↑シュイィ〜?↑フォォ〜!」と突如英語でカウントを始めたのは、きっとBlippiチャンネル様のおかげでしょう。

令和生まれ令和育ち、デジタルネイティブの息子が華麗にしゅしゅしゅとスワイプしながら、いつの間にか出会いいつの間にか長い付き合いになっていたBlippi。
まさに教育番組って感じで、気のいい優しいお兄ちゃんが、数の数え方や色・形の名前、いろんなことを教えてくれながら子どもの遊び場を案内してくれます。

特定の単語を日英両方で覚え始める

もし子どもに少しでも英語に慣れてほしいという方がいたら、このBlippiチャンネルを強く、強くオススメしたいと思います(真顔)
日本の教育番組も優しくて楽しいけど、やっぱアメリカのノリというか、陽気な感じに勝手に笑けてくるし、普通に息子と一緒に私も楽しく見れちゃってます。

子どもってほんとすごい。
聞いている環境音から日本語も勝手に習得するんだから、英語も同じなんだよね。
訳のわからない音の羅列をどう咀嚼して処理しているのか、息子の脳内、覗いてみたいよ……

ちなみに色の名前は、動画外では母も意識的に日英2パターンセットで覚えてもらえるよう声かけたりもしています。
(赤いレゴ使って、これ何色?あか!そう、Red!!みたいな)

2億3000年の時を超えた推しとの出会い

このBlippiチャンネルの功績はそれだけにとどまらず。
今や無類の恐竜強火ファンになりつつある息子に、2億年以上の時を超えて運命の出会いをくれたのもこのBlippi様なのです。
なんなら私の方がBlippi強火ファンになりつつある。

母「ダイナソー♪」
息子「グワオ〜〜〜!」
母「ダイナソー♪♪」
息子「グワオ〜〜〜!!」
母「オ〜 アイラブ ダイナソー♪♪♪」
息子「グワオ〜〜〜!!!」

一生歌ってます。
ちなみに息子曰く、ブラキオサウルスは「きりんさん」、プテラノドンは「ピーピー」なので悪しからず。

電車とか車とはまた違った世界への興味を切り拓いてくれたYouTube、ありがとな。
Blippi様にはこれからも、日本から愛を込めて再生回数を贈ります。

うんちにバイバイできるようになった

息子、まだ本格的なトイトレはスタートしていません。
保育園と相談しつつ、息子に合ったタイミングを気長に待つことにしています。

「うんちしたいときは教えてね!」とたまに声をかけたりもしているけれど、あまり効果はなく。
気がついたら急にぴくりともせず立ち止まり、息を潜めてうーんうーんと頑張り始めるのを微笑ましく見守っとります。

でもBebefinnの「うんちのじゅんびはできた?」の動画に出会ってからというもの、「うんちはトイレに流すもの」「自分でレバーを引いてうんちを流す」という意識づけができるようになった気がしている!

うんちをトイレにポイ!は、母の役目。
そしてレバーを引いてうんちにバイバイするのは、息子の役目。
ここ最近は、自分から「うんち、バイバイ〜!」とお別れをしてくれるようになりました。

あとはトイレでうんちをするだけだね!
……この壁が少し高いのかもしれんけど!笑

少しつずできることを増やしている息子、YouTubeの名アシストの力も手伝っていそうです。

こんな神コンテンツ、利用しない手はない

冷静に考えて、あらゆる動画が無料で見放題なの、YouTube神すぎん???(広告はあるけどさ)

そしてこれを利用しない手、なくない?????

現地に行かなくても関西の阪急電車の走行シーンを堪能できるし、買わなくても無限の種類のプラレールを見て大はしゃぎできるし、歌を歌うときだって楽しい映像付きで余計ノリノリになるし……

あとは、息子のことをさらによく知るきっかけにもなっているなと。
今、保育園ではこんなのが流行っているのかとか、息子はこんなのまで興味を持つようになったのかとか。
母なりに発見もあるので、思わずリアクションしてしまうし、声かけのきっかけも今まで以上に増えてるなぁと。


「依存」せず、「利用」して子育ての可能性を無限大に。
ポジティブ効果を狙いながら、YouTubeと育児のハイブリットスタイルを目指してこれからもゆるりとがんばろっと🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?