見出し画像

婚活サービスの利用者の増加

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活サービスを利用する人は年々増加傾向にあります。

・2021年の婚姻者のうち、婚活サービスを利用して結婚した人は15.1%。
・独身者における婚活サービス利用者で恋人ができた割合は過去4年上昇しており、2021年は45.1%と過去最高を記録。
※出典:婚活実態調査2022(リクルートブライダル総研調べ)

マッチングアプリ、婚活サイト、結婚相談所などさまざまな婚活サービスがあります。
恋愛結婚がまだまだ多いですが、これらのサービスを利用して結婚することがだいぶ浸透してきました。
合コンや友人の紹介などの、定番の出会い以外にも、結婚相手を探す方法として、婚活サービスの利用が広く受け入れられていると言えます。

また、娯楽が増えたことで恋愛に興味が湧きにくい。
価値観の多様化で恋愛や結婚をしないことも選択肢の一つになっている。
恋愛に使うお金がない。
さまざまな理由があるようですが、恋愛をしない人も増えています。
そもそも恋愛がしにくい時代では、これまで当たり前だった恋愛結婚もどんどんハードル高くなっていくのではないでしょうか。
婚活サービスを利用して、自分と合う相手を見つけることは、結婚をする方法として、今後益々一般的となり、結婚したい人たちを支えるサービスとしてさらに発展していくと考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?