マガジンのカバー画像

いいねをとくにいただいたnote

41
いいねをもらえるかもらえないかは、内容よりタイトルの影響の方が大きいと思う。だから、内容が面白いかどうかの保証はありません。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ふたりより3人のほうがずっと元気でいられるのかもしれない

ふたりより3人のほうがずっと元気でいられるのかもしれない

お盆に、東京に帰省している大学時代の友人と会った。

友達が探してくれた人気ハンバーガー店は、暑い中外まで並んでいた。

他に行くところもすぐ見つからないし、とりあえずそこに並んで時間を過ごした。

1時半に集合し、ハンバーガーを食べたときには、午後2時半を過ぎていた。

もう大学生のときのように甘酸っぱい恋の話もできないし、共通のネタもない。

話は4年前のように盛り上がらなかった。
1時半に集

もっとみる

大量のことばをインプットしてアウトプットしたい

人生のなかで、大量のことばをインプットして、大量のことばをアウトプットしたい。

ということばが、急に自分のなかで浮かんで、ツイートした。

私は他人よりもnoteの書き方が乱雑な自覚はあるし、それと同時に2年前後で何百記事も書き溜めたのだから、他人より少し「書くこと」に抵抗がない側の人間だと思う。

最近は、ジャーナリング(書く瞑想)といわれるように、ことばを書くことの大切さが世の中で認識されて

もっとみる
何にお金を使うかは生き方である

何にお金を使うかは生き方である

お金の使い方は、その人自身の生き様のようにも思う。

たくさんお金を使うとか、少ししかお金を使わないとか、そういう量的なものもあるが、それ以上に、何にお金を使うかにその人が表れると思う。

「三千円の使い方」という原田ひ香さんの小説がヒットしていた。(小説としてもお金の勉強としてもとても面白いのでぜひ読んでほしい、、)

同じ3000円でも、何に使うかは人それぞれである。

カフェ代、飲み会代、化

もっとみる