見出し画像

水捌けの良くない土からりんごを守るために、護岸工事をちまちま進めてます

全体の1割くらい、雲がぷかぷか浮いている日。景色が最高すぎます。農作業の手を少し止め、飲み物を飲みながらぼーっと眺める。ほんの少しの風があるとさらに最高。カエルの声やいろんな種類の鳥の声も聞こえてきます。

画像1

カエルはっけーん。この柄の人、何匹か見かけています。兄弟かしら。

今このカエルがいるところ、田んぼのすぐ隣に作った水の通り道です。生き物が集まる場所になるといいな。

水の通り道、なかなか作るのが大変です。微妙に傾斜を調整しながら流れるようにしないとなりません。ホームセンターで購入したスコップとクワでやるのも、なかなか骨が折れますね。

画像2

こんな感じで排水用の用水路までチョロチョロ出せるようにしています。

水がとどまって、土がぐちゃぐちゃなところほど、りんごの木が小さいです。全部同じタイミングで植え始めているはずなんですけどね。やはり環境によって成長具合が全然異なります。

できるだけいい環境にできるよう、徐々に護岸工事進めます。コンクリートブロックとかで道を整えた方がいいのだろうか。これも、師匠に確認しながら聞いてみます。

画像3

扉の画像にも使いましたが、めちゃめちゃ雲がいい感じじゃないですか?こんな景色が広がっていて、とても気持ちがいいです。

こんな景色を引き続き、皆さんにシェアしていければと思います。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?