見出し画像

おうちスナック 焼き鳥&おでん編

人を招くのが好きなわたしたち夫婦は、不定期でおうちスナックを開催している。

スナックといっても、うちの小さなカウンターでのんびり飲んだり食べたりおしゃべりをしているだけなんだけど。

本日のおともは、焼き鳥とおでん。

夫と息子とスーパーで買い物をし、そのまま近所の友達ちゃんさんを迎えて家へ。ちゃんさんはうちの勝手をよく知っているので気がついたらすでに下ごしらえをはじめていたり器や道具を準備してくれていたりする。

手際良く串打ちをはじめるちゃんさん、食材を切る夫、昨日用意していた出汁におでんの具材をインしていくわたし。途中、かわりばんこで息子の相手をしたりおしゃべりしながらのんびり準備する。

串山完成!ネタはねぎま・なんこつ・ささみ・プチトマト豚バラ巻き・アスパラ豚バラ巻き・しいたけ・つくね。

画像2

だいたい13時ごろ集合、とみんなに伝えていたけれど、15時前にやっとこさ集まって焼き始め飲み始め。

画像1

各々、好きなネタを串山から取って焼いていく。ブルーノのホットプレートで、強めで焼き目をつけたら中火にして蓋して蒸し焼き。うん、塩こしょうだけで美味しいから、焼き鳥ってすごい。お好みで柚子胡椒、わさびをば。

つくねはタレ焼き。タレはしょうゆ・みりん・酒・砂糖を2:2:1:1ぐらいで。

おつまみには果菜の揚げ浸し。これは毎回好評なので良く使っている。色が綺麗なので見栄えも良い。

焼き鳥が落ち着いたらおでんへ。胃が開いたわたしたちは延々と食べ続け飲み続ける。

画像4

テーブルを囲みながら、だいすきな友達とこれまただいすきな友達が、また友達になる。そんな幸せな輪がひろがるのが嬉しい。

笑えないけど笑っちゃう失恋話を聞いたりそれに合わせて杏里「かなしみがとまらない」をBGMにしてみたりおなら体験などの話をしているうちにあっという間に夜になる。

画像3

各々すべらない話を見始めたりソファに腰かけたり床に寝そべったり息子と遊んだり携帯いじったり。

あ、なんだかみんな居心地いいのかも。

瞬間、嬉しくなって後ろからこっそり、写真を撮った。

こんなふうに、みんなのちょうどいい場所でいたいなあ。

世間はざわついているけど、こんなときだからこそすきな人たちとの、ただただ楽しい時間が元気をくれる。

大丈夫、きっと大丈夫。

食べて飲んで笑って、落ち込んだり不安になってもまた、食べて飲んで笑おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?