
Photo by
kingorfe
Google ClassroomがGoogle hangouts meetをサポートする(組み込める)ようになった件
カレーたべたいです。
本日、Google ClassroomがGoogle hangouts meetをサポートする(組み込める)ようになりました。いままでも使えなかったわけではないのですが、サポートされることによって、わかりやすく簡単に使えるようになりました。
設定画面を追っていきます。設定の全般からいけます。設定前に出現した画面はこちら。
それから「Meetのリンクを生成」するとこうなる(このURLは既にリセットされているため使えないですよ)。
そうすると、クラスのトップにこんな感じでわかりやすく表示されます(クラスコードも既に変更済みなので使えませんよ)。
これで、何が便利なのかというと、毎回Meetingを作成して共有する必要がなくなります。講義の時間(のちょっと前)にアクセスして用意しておけば済むようになります。モバイルだともっとわかりやすくこんな感じ。右上にアイコンが出てきます。これをタップするとGoogle hangouts meetに飛びます(アプリをダウンロードすることに)。
これでスムーズにビデオ会議が出来ますね!
どういう風にビデオ会議を組み込んで講義をやりますか?
それはこんな感じでよろしくお願いを申し上げます。
いいなと思ったら応援しよう!
