マガジンのカバー画像

習慣化・TIPS

19
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

走った後のご褒美を、ちゃんと考えよう。習慣化と、より良い一日の為に。

走った後のご褒美を、ちゃんと考えよう。習慣化と、より良い一日の為に。

「走る」という行為自体は心身に負荷を与えます。なので、習慣化してない走り始めの頃は大変です。ただ、走った後のご褒美もセットで行うことで継続もしやすくなります。ご褒美にも色々あり得ます。今回は「どんなご褒美が良いのか」の考え方について書きます。

走りたくない「走りたくない」という気持ちは多かれ少なかれ誰もが持っていると思います(ランナーであっても)。けれども「走った自分>走らなかった自分」を分かっ

もっとみる
走る、を分解する

走る、を分解する

自分の走りはどんな物から構成されているのか、走りに影響を与える要素は何だろうか?

「走る」という行為はシンプルだけど、深みがあります。

少し速く歩くとすると走るになる。通勤時に駅までの道を走る時も、気の向くままにジョギングしてても、ここ一番のレースで真剣勝負する時も、「走る」という事自体の本質は変わりません。

「走る」という一言で表現されますが、走れば走るほどに、走るという行為は複層的な要素

もっとみる