見出し画像

収支報告 2022年10月

捕獲(tnr、保護)数
オス10匹 メス14匹

ご寄付

s塚さん ¥500
h石さん ¥5020
a葉さん ¥7500
w林さん ¥11000
i川さん ¥20000
o石さん ¥5000
s峨さん ¥8450
h山さん ¥1000
g司さん ¥3000
k松さん ¥2000

ゆうちょ
y野さん ¥5000

△ガソリン代 779キロ 15580円
△捕獲器代 24匹 12000円 残り298匹

財布の中身
32146円

ゆうちょ銀行
44930円

資金潤沢です。ありがとうございます。



おかげさまで春から入っていた鹿嶋市の現場が終わりが見えて来ました。

実は鹿嶋市は茨城県の地域猫活動推進事業の申請が今までに通ったことがない地域で、近隣の私が在住している神栖市や去年申請した潮来市などの状況を伝えて初めて申請許可が降りました。

これが本当にもう大変で申請が通るまで待っていたら仔猫が産まれてしまうので、まずはメス猫からピンポイントで捕まえ始めたものの、一斉捕獲でない場合は骨が折れる作業でして…

真夏の猛暑日に夜明け前から挑んでもあっという間に暑くなってしまうし、夕方は明るくてなかなか野良猫タイムにならないし色々と致命的な失敗もあり本当に本当に大変のひと言でした。

神栖市の相談のみ受けていますが知人経由でサッと終わりそうな話だったこと、ノラネコ動物病院が近いこともあり安請け合いしたのはダメージが大きかった…
けれど、鹿嶋市で地域猫活動推進事業の第一号になれたことは本当に良かったと思います。
おかげさまで、その後は別地域でも申請が通ったと聞いています。
このことだけは自分を褒めてあげたい!😭苦しかったよぉ

そして二度と他地域の依頼は受けないと固く心に誓いました。
まずは、ご近所から!これ本当に大事!
一気に!全て!しらみつぶしに!です。

ノラネコ動物病院が大盛況で予約も取りづらくなってしまいましたが、近隣銚子市でいながき動物病院銚子分院が開院しました。
ありがとうございます。
10月は神栖わんにゃんレスキューOHANAさんに便乗させていただいて土浦分院まで搬送をお願いしました。
そこでCAPINさんから嬉しいお声をかけていただいたりと色々と😭ってなったり😡だったりしましたが、最後には🥺やっぱりやってて良かったな、と思えたのでした。

ノミダニに刺された跡はナカタが頑張った証です。(もう本当にやめたくなる🤢

追伸:tnrダイエットが成功してるから飲み行こうぜ!!!!!!!!!!!!!!!

いただいたサポートは全て開示報告し、野良猫の不妊手術活動費にさせていただきますが、使用用途の指定がありましたらメッセージくださいますようお願いいたします。(例)ケガ猫の治療費用、地域猫活動場所以外のTNRでの手術に不足する分用、ナカタのアルコール的なガソリン代用など・・・・・・