見出し画像

2024年 50冊目『人を活かしてDXを加速するAIドリブン経営』

Kaizen PlatformCEOの須藤憲司さんの本です。

面白いですね。

中尾塾のある経営者が全従業員で毎週一定時間AIタイムを設けると言っていました。

以前Googleが20%の時間を自由に研究に充てて良いと決めて、そこから多くの製品・サービスが生まれたのは、とても有名な話ですよね。

今は、それをどこでもできるし、しないと取り残されるタイミングですね。

そんな時によい参考文献が出た感じです。

ドッグイヤーした箇所をメモしておきます。

誰もがAIを使える時代に≒AIの民主化

目:文字、画像、映像認識:GPT-4V、Claude3,Gemini

耳:音声認識:Notta、Voice Text

口:発話、口を動かす:RVC、CoeFont

理解:要約、場面の理解:Elicit,AssemblyAI

表情:感情認識、表現:Affdex,xpression、camera

創造:絵、映像、UI、アイデア:Midjourney,Dall-E、Sora

知識:質問に回答、プログラミング:ChatGPT、GitHub,Copilot

操作:UIを操作:Adept、Multi-On

AIが役立つ5つの観点

1情報検索の高速化

2自動化と効率化

3多言語対応

4クリエイティブ

5個別化されたサービス

DXが進むとPLの内訳が変わる

→日本の大半の企業は変わってない≒始まったばかり

AIに置き換えが難しい力

1意思決定力:材料は示すが決めるのは人間

2顧客体験の設計および業務設計

3人間関係構築スキル

→だからEQが重要

▼前回のブックレビューです。

▼PIVOTに出演しました。よかったらご覧ください。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?