見出し画像

2024年 29冊目『ニューリテール進化論――中国デジタル小売革命の軌跡に学ぶ新たな価値のつくり方』

元RでIMD北東アジア代表の高津さんが監訳している本で、FBで紹介があったのですが、絶対読まなきゃ拙いって思って手に取りました。

読んで良かったです。

中国の小売り革命の進化凄すぎです。

正直言って、ライブコマース以外何も知りませんでした。

表紙に5つ以下の内容が載っています。

生活総合プラットフォームの美団

OMOの先駆者で生鮮ECのフーマー

すべてを一から作る女王 リー・ズーチー

ソーシャルECピンドゥオドゥオ

商売上手なバーチャルシンガー ルォ・テンイ

美団とフーマーだけかろうじて名前だけ知っていましたが、こんなにすごいとは知りませんでした。

本文に登場する企業は

アリババ、JD,SFエクスプレス、テンセント、美団、フーマー、ピンドゥオドゥオ、

バイトダンス。

これらだと、アリババ、テンセント、バイトダンスは良く知っています。

テンセントは10年ほど前ですが、本社に訪問したこともあります。

これらの企業の起業ストーリー、特に小売り革命分析が学べます。

ちなみに本の章立ては

序章 破壊がもたらす新たな世界

【PART 1 ニューリテールの4つの基盤】

第1章 中国Eコマースの台頭――爆発的成長の20年

第2章 高速物流の広がり――小売業界の陰の立役者

第3章 第三者決済――キャッシュレス社会への移行

第4章 ソーシャルメディア・プラットフォーム――ニューリテールの加速要因

【PART 2 ニューリテールの5つの領域】

第5章 生活総合Eコマース――ライフスタイルを作り変える

第6章 生鮮食品Eコマース――オンラインとオフラインを融合する

第7章 ソーシャルEコマース――ピラミッドの底辺にリーチする

第8章 ネットセレブのライブコマース――小売業界に旋風を起こす

第9章 「究極の体験」の小売――手仕事とテクノロジーで心を満たす

【PART 3 ニューリテールの6つの教訓】

第10章 3つの王国――エコシステムを動かす見えざる手

第11章 結論――中国ニューリテールからの教訓

かつての3大王国が

アリババ、テンセント、バイドゥで

新たな3大王国は、バイドゥ代わりにバイトダンスだそうです。

ただし、美団にもチャンスがありそうだそうです。

ニューリテールとは

3つのピラーからなっているようです

1スマートさ

それは

バイトダンスの高度なレコメンデーション

美団の30分以内の迅速配送

フーマーのデジタル値札の様々な情報 

2体験

それは

迅速配送

ワンストップショッピングの利便性

商品の正確なレコメンデーション

オンラインとオフラインのシームレスな融合

楽しみ

自分と似た人のコミュニティに属している感覚

3サービス

それは

小売りと各種サービスの融合

そして

小売りの進化は

商品>場所>人:プロダクト・イズ・キング

から

場所>商品>人:チャネル・イズ・キング

を経て

人>商品>場所:ユーザー・イズ・キング

に変わってきている

歴史を振り返ると

1999年のアリババ設立から2009年までは従来型のECだった

それがその後の

1生活総合型Eコマースと位置情報の活用

2生鮮食品のオンライン・オフライン販売

3ソーシャルEコーマーズ

4ネットセレブのライブコマース

5究極の小売り

日本で言うと家電芸人のように深い知識がありエンタメがあり、惜しみなく情報開示する人や企業

書籍というよりはアナリストのレポートのような感じです。

※大学のレポートなので当然かもしれません。

何か分析する際の資料としての価値が高いと感じました。

▼前回のブックレビューです。

▼新著『業績を最大化させる 現場が動くマネジメント』です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?