見出し画像

2018年 38冊目『銀行員はどう生きるか』

FIXERが地方銀行の仕事をしているので、銀行関係の本を読んでいます。

かなり個人の仕事関連での話です。

個人的にドッグイヤーをつけた部分をメモしておきます。

・三井住友銀行 中野坂上支店は11階の空中店舗で個人顧客専用店舗として生まれ変わった。

・三菱UFJは6000人削減

・三井住友銀行は4000人の業務削減

・みずほ銀行は1万9000人の業務削減

・ヨーロッパの銀行店舗のバックオフィスは2,3人

・三井住友銀行は、バックオフィスを事務センターに集約し、次世代店舗を17年度100、18年度280、19年度は439店舗すべてを入れ替える。

・地方銀行の実質業務純益は大幅削減 15年8454億円→16年7672億円→17年6553億円

・地銀の半数は本業で赤字:25年には6割の地銀で顧客向けサービス業務(貸出、手数料)は赤字

・米銀は、オンライン(非対面)と対面チャネルという二正面作戦

・セルフ型多機能端末と店舗内デザイン

・聖域ない人員削減と無人店舗の増加

・バンカメは新型店舗を積極的に展開:日本では支店を減らして顧客が離れた

・米銀は店舗にコンシェルジュ(案内係)とユニバーサルアシスタント(何でも係)を設置

・ウエルズファーゴ:学資ローンに関係する人が自由に意見を投稿できるサイトを作って商品、サービス改善

・ウエルズファーゴ:地域で信頼されている人物を採用

・店舗を支店(ブランチ)ではなく店(ストア)と呼ぶ

・三菱UFJ銀行では2007年に4000万人の来客数が16年度には2500万人

・人は技術で店を選ぶのではなく、感じの良さや親切さなどで選ぶ

・証券のエドワード・ジョーンズはイケている

・邦銀も今後は顧客との関係強化のために3年での転勤は廃止へ

▼前回のブックレビューです。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?