見出し画像

2018年 7冊目『図解でわかる! 地方銀行』

地方銀行が合併を志向している理由がよく分からないので手に取りました。

地方銀行を取りまく全体像が把握できました。

私の理解した外観を備忘録的にメモしておきます。

地方銀行の外観

●分類

①中央銀行:日銀

②民間金融機関

1預金取扱金融機関

-1普通銀行:大手、地方、第二地方、外国、ネット

-2信託銀行

-3協同組織金融機関:信用金庫、信用組合、労働金庫、農協など

2その他金融機関:証券、保険、ノンバンク

③政府系金融機関:日本政策投資、国際協力、日本政策金融公庫、商工中金、ゆうちょ銀行、かんぽ生命

●機能

預金、貸出、決済、店舗網、システムインフラ、顧客情報 

●大きさ(ゆう貯除く)

預貯金1000兆円のうち 32%(トップは大手行41%)

貸出金572兆円のうち 41%(大手行は40%)

店舗数10000店舗、(ゆうちょが24000、大手2400、信金7300)

地銀数105行

 1県4行以上は東京、大阪、福岡、静岡

●3大ビジネス

①貸出:利ザヤは10年前の半分(0.43%→0.23%)

 東京、隣接県への展開:山梨中央銀行では貸出の3割以上が東京

 今後は法人→個人へ(富裕層、シニア、金融商品)

シニア:例えばリバースモーゲージ:東京スター銀行

 富裕層:資産運用、貸出、継承、その他

    :富裕層向けの組織創設:足利、武蔵野、京都など

  伝統的富裕層、新興富裕層、相続・退職富裕層

    横浜銀行は資産家向け不動産ローンで成長

  継承は拡大しているが、現在はやれることが限られている

  ラウンジを設置し接点を強化

  金融商品はNISA,iDeCo(個人型確定拠出年金)が起爆剤

  証券子会社の設立:主に24行が設立

  資産運用子会社の設立

  保険商品の販売:ほけんの窓口と提携:21行61拠点など

  信託業務を強化:20行

②有価証券運用:90兆円

 約4割強は国債・地方債で運用、2割強が社債

③手数料:粗利約4兆円強の1割、5000億程度

●7つの成長分野

①農業:第6次産業、海外展開

 ファイナンス、アドバイザリー、マッチング、農業者向リテール

 北海道銀行では海外とのビジネスマッチング

②アジア・海外

 ファイナンス、有価証券運用、情報提供・マッチング、提携・協調融資

 ※海外支店を持てる国際基準行11行

 千葉銀行は、ロンドン、NY、香港、東京の4極体制

③観光

 観光業者向けローン、事業再生、マッチング、インバウンド対応

 北海道銀行はNISECO視点を開設しインバウンド対応

④医療・福祉

 事業者向けローン、従事者向けローン、医療ファンド、マッチング

 東京都民銀行は、長期融資の独自ローン

⑤環境・再生可能エネルギー

 ファイナンス、ファンドの組成・販売、マッチング、コンサルティング

 宮崎銀行は、再生可能エネルギー支援ファンド

⑥船舶

 シップファイナンス

 伊予銀行は、シップファイナンス部を今治支店移管、シンガポール支店開設

⑦航空機

 航空機ファイナンス

 名古屋銀行は、特区の地の利を生かし、商品開発

●再編

15持株会社化 35行 

理由:人口減少、競争激化、マイナス金利

●規模の拡大

5兆円→10兆円(15,20兆円)

10兆円以上は、7グループ

 コンコルディア、ふくおか、めぶき、千葉、ほくほく、静岡、山口

※IT投資、商品開発投資のため

●AI導入とチャネル戦略

フィンテックの7つの分野

①融資:オンラインレンディング

②決済:仮想通貨、スマホ決済、ブロックチェーン

③会計管理:クラウド会計ソフト、経営支援

④クラウドファンディング:寄付、融資、投資

⑤資産運用:ロボットアドバイザー

 投資信託で地銀もネット経由で導入

⑥セキュリティ:生体認証

⑦資産管理:スマホアプリ、会計管理

共同研究

・T&Iイノベーションセンター

・じゅうだん会FinTech研究会

・Chance FinTech Lab

例:ふくおかFGは、iBank立上げ

オムニチャネル

・CRMとEBM(ライフイベント対応)

・店舗の多様化

例:京葉銀行こてはし支店は印鑑レス、通帳レス、伝票レス

・コンビニATMの台頭:5.5万台、地銀は4.6万台

・ネット銀行、スマホ証券の台頭

●金融庁

役割

①預金者、保険契約者、投資家の保護と利便性の向上

②金融システムの安定

③公正・透明な市場の確立

権限

・金融庁検査

・業務改善命令

・早期是正措置

・業務停止命令

・免許や登録の取消

規制

・銀行法

・自己資本比率規制

・預金保険法

・早期是正措置

・金融機能強化法

・株式保有規制

・独占禁止法

・大口融資規制

・金融商品取引法

・金融商品販売法

・金融庁検査

・日銀考査

セーフティーネット

・預金保険制度

●地域貢献

利益

・地銀は株主に還元、信金・信組は組合員へ還元

地銀の地域貢献

①目利き力の向上

②地元企業ニーズの発掘

③地域特性に応じたコンサル

④地元定住人口・交流人口の増加

例:京都銀行は町屋の景観保全 

 :大分銀行は地元のにぎわい創出

地方自治体関連ビジネス

①地方自治体向けローン

②収納・支払い事務、職域取引

③地方債の引き受け

④新型ファイナンス(超長期、協調、PFI,PPP)

指定金融機関

過疎地への移動店舗車

障碍者への活躍の場の提供

●未来

働き方改革の進展

5つの行内改革

①組織のフラット化

②企画部、人事部のあり方見直し

③人材マッチングの見直し

④満点主義からの決別

⑤決断力

失業する日が来るのか

経費3兆円のうち半分が人件費

→AI導入で法人貸出、個人資産運用

展望

・7つの成長分野+3つの個人+AIと人

・短期的には富裕層、中長期的には資産形成層

・リテール金融サービス会社へ

・Face to Faceを最大限活用して

▼前回のブックレビューはこちら


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?