見出し画像

会議での発言が苦手だった私が意識した考え方と決めた2つのルール

今日はよくある話題の『会議での発言』について私が意識したことを書いていきます。

会議での発言。。

  • 発言したことが間違っていたらどうしよう

  • 私の意見なんて・・・

  • 誰かが進めてくれるだろう

こんな感じで、思っていることはあれどなかなか発言ができなかったり、強制的に発言を求められても自信なさげに言ってしまうなどの状態になるのではないでしょうか。

実際私も会議でなかなか意見が言えないタイプでしたが、これから話すことを意識したことで、今はある程度なんでも言えるようになってきました。

人によって合ってる合ってないはあるかもしれませんが、何か行動を変えないと何も変わらないのは承知の通り、参考にできるところがあれば参考にしてみてください。


こんな人におすすめ

  • 思っていることはあるが、間違っていたらどうしようと思って発言ができない

  • 発言したはいいものの、話す間にどんどん自信がなくなって最後は小さい声になってしまう

  • 何か考えていることはあるが、自信がないがゆえに誰かの意見に賛同するだけになってしまう


意識した考え方

『何を言うかではなく自信を持っている風に言うかがすべて』

これです。

先述の通り、「自分の考えは間違っているかも・・・」というマインドというか考え方が発言を邪魔しているケースが非常に多いです。

そして上記のように考える理由としては、そもそも、正解があるのであればわざわざ会議(議論)なんてしなくていいわけです。しかも、”正解の意見”を持っている人なんて存在しないと思っているからです。

みんな正解がわからないから、いろんな意見を出し合って何か一つに決めようとしているケースがほとんどです。

あと、たまにこういうお偉いさんいないですか?自信満々に、「みなさん元気が一番ですよ」とか「気を抜かず頑張りましょう」とか言う人。

なんて普通過ぎることを・・・。

けど、自信満々に言っているせいか、それっぽく聞こえるわけです。(役職のバイアスなどもありますが)

そういうことからも、別に何を言うかはあまり大事ではなく、思っていることがあるのであれば自信満々に言っている風な人が正義だと私は思っています。

これが意識した考え方です。


2つのルール

  • 必ず1回は発言すると決める

  • 話し始めたら最後まで大きい声で言い切る

この2つです。

そんなもんできるならすでにやっているわ!できへんから悩んでんねん!と思われるかもしれませんが、これは”決める”ということがすごく重要な点です。

おそらくほとんどの人は、「自信のある意見があったら言おう」ぐらいにしか思っていないかもしれません。これは、”明日やろう”の原理と同じく、いつまでたっても発言できない体になります。

そして、ここでの”決める”というのは、わからないことだらけの会議であっても、自分に関係のなさそうな会議であっても、なんでもいいので1回は発言すると決めることです。

  • 今言ったこと、もう少し詳細をお聞きしてもいいですか?

  • それはどんな背景から出てきたことですか?

  • 私もその意見はいいと思っています(うなずくだけでなくあえて口にする)

など、”発言すると決めて実際に発言する”ことが大事なので、ほんとになんでもいいと思います。

これをすることで、発言自体のハードルが下がり、先述の”正解はないので自信ある風の人が正義”という考え方と合わせ持つことで、意識しなくても勝手に発言できる体質になります。


そして2つ目の『最後まで大きい声で言い切る』ですが、あえて”自信を持って言う”としていないのにも理由があります。

単に”自信を持つ”と言っても、現時点で自信がないから発言できないのであって、自信を持とうと思っても自信のなさが出てきてしまいます。

正直、自信なんて無くていいんです。

発言した後にぼろくそ言われても死ぬわけではないし、「変なこと言ってすみません~」とか「違ってたらすみませんが、」などの枕詞を使っておけばいいのです。

自信がなくてもいいから、発言し出したら大きい声で言い切る。

内心ドキドキするかもしれません。けど、これをすることで自信がある風に見えて、結果的にその意見は”いい意見”のように聞こえるのです。

自分では自信がなくても意外と周囲の反応は悪くなく、「あ、こんな意見で大丈夫なんだ」と成功体験に繋がる可能性もあるかと思っています。(私も実際にそうでした)

そしてこれも続ける内に慣れてくるので、初めは”自信のある風の意見”だったのが、どんどん自信を持って発言できるように変わってきます。

このように、強制的に自分ルールを設けてあげるのです。


補足

意見が言える人を見ていると、「なんでそんなに発言できるの?」とか「すごく頭の回転が速い人なんだ」とか思うかもしれません。

けど、大きな差に見えていたとしても、この記事の内容とかを繰り返しているうちに自分自身も自然とそうなっていると思います。

それと、イケてる企業とか組織であっても、会社によって戦略も違えばやっていることも全然違う・・・ましてや真逆の事をやっているのにその両方の企業とも成功しているなんて姿はザラにあります。

そういうことからも、”何を言うか””何をやるか”が正解を決めるのではなく、いろんな意見から何か1つを選んでそれを”信じて”やり続けることが、最終的に”正解だった”となるのだと私は思っています。


(最後に)私の投稿テーマ

『イキイキと生きる人を増やす』をテーマに発信をしています。

人間関係や仕事での”不”、日々のストレスは、もしかしたら『考え方』や『捉え方』を変えることで解消されるかもしれません。

私の記事が誰かの目に触れ、考え方が変わり、イキイキと生きる人が増えることを願って活動を続けています。

他にも仕事や人間関係における考え方のヒントになる記事があるかも知れませんので、興味がある方は他の記事も見てみてください。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?