見出し画像

子牛の治療

ちゃっす!!
今日は3月11日。東日本大震災から10年みたいですね。
2〜3年前宮城県で行われた和牛オリンピックに行った時、被災地を見て衝撃をうけたのを思い出します。
これからも忘れないでいようと思います。

そして今日で島に帰ってきて4年が経ちました。
月日が経つのが早すぎて成長が追いついてないのでまだまだ頑張ります!!

そして本題です!
今日は下痢をしている子牛の治療をしました!
みなさんが思っているより黒毛和牛の子牛はとっても繊細な生き物です。
下痢をこじらせると簡単に死んでしまいます。

最悪の事態を回避するため急いで治療します!
まずは脱水症状を回避する為、水分補給です。
人間でいうポカリのようなものをぬるま湯で作り、ストマックチューブというもので直接胃に入れてあげます。

そしたら次は薬をあげます。
僕が使っているのは獣医散という、人間で言ったら漢方の様なものです。
この薬に炭の粉末を混ぜて団子を作ります。
イメージは千と千尋の神隠しに出て来るカオナシからもらう団子です。

今日はすこし水が多すぎました😂
薬は水に溶かして飲ませる人もいるんですが、子牛が嫌がって暴れた際に誤嚥してしまって、それが肺炎につながってしまうケースがあるので僕は出来る限り団子であげるようにしています。

そのまま口にいれると吐き出してしまうので、子牛の上顎に塗りつけると上手くあげる事ができます!

みなさんも試してみてください😂😂


今僕がやった治療は最低限のものです。
これで治ってくれたら1番いいのですが、もし治らなければ獣医さんに診てもらいます。
牛のためにも、何事も軽症のうちに手を打って必要最低限の治療で済むようにしてあげたいですね。

という事で今日はこの辺で!
あざした!!🙋‍♀️

この記事が参加している募集

#とは

57,715件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは全て牛のために使わせて頂きます😊