見出し画像

現代アート・抽象画で表現する迷妄の世界/社会の迷妄から自分を守る術とは


迷妄/吉岡徹(F30)


吉岡徹のアクリル画を紹介しています。

この作品のタイトルは【迷妄】です。
吉岡の作品の目指すところは精神性の向上です。
この作品の題名に迷妄としたのは
どういう意図があるのでしょうか・・・

迷妄・・道理が分からず、事実でない事を
事実だと思い込む事。

今の時代、私たちを取り巻く環境は
まさに迷妄の時代です。

素人、専門家問わず情報を垂れ流しにし
その当該情報に無知な私たちを
あざ笑うかのようにSNSで拡散しています。

情報の正確性を確認するのは
全て私たちであり
多くの時間を費やし
どの情報が正しいのかを
見つけ出さなくてはなりません

世界が混とんとしている現在
社会の情報は複雑に絡み合い
何が本当で、何が間違っているのかを
単純に判断する事が出来ません。

そんな中で私たちは
今以上に、その迷妄に気が付く努力が必要に
なっているのでしょう。

この作品に込めたメッセージは

「今見ているものを心の目で見る事で
そこに事実が隠されている事を知る。
そして、迷妄の世界に彷徨わず
真実の中で生きる。
美しい真実がそこにある事を知る」事を
意図した作品です。

毎日が迷妄の私には
耳が痛いメッセージですが
誠実に感謝して生きる事
それが
迷妄の社会から自分を守る方法かもしれませんね( ´艸`)

吉岡徹 WEB個展が11月16日~11月30日まで
開催されております。
コロナ禍と言う事でWEBでの個展の運びとなりました
下のURLから入場できますので
お時間のある時にでもご高覧頂けましたら嬉しいです。 
       👇

https://www.instagram.com/gallery.tet/








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?