やればできるし、やらないからできない。

成功している経営者の特徴

私は飲食店店員といった仕事柄か、経営者の方とお話をさせて頂く機会が他の同世代に比べ、かなり多かったと感じている。

そんな人たちと関わっていく中で、世間一般から見て“成功”しているように見える人たちにはある共通点があると感じている。

それは“動く力“である。
いわゆる“行動力“と呼ばれるものだ。

考えていることをすぐに行動に移すし、物事に対してもすぐにNOと言わず、まずはやってみることを優先しているように感じる。また、私自身が彼らのプライベートの時間にお会いしていることもあるが、とにかく外に出て飲んでいる。(一概に全員ではないが)

1番言いたいこと

何が言いたいか。家にこもっていては何も成し得ないということだ。

そして何より彼らは行動力に伴い、体力が尋常じゃない。朝から夜まで仕事をし、仕事を終えてから朝まで飲んでいる社長たちをよく見る。

一見ただただ自分が楽しんでいるだけのように思えるが、大事なクライアントや、お客様との時間を有意義に使っているのだと、私は感じる。
また1人で飲み歩いている方もよくいる。
それは飲みの場は出会いの場であり、経営者にとって重要な繋がりを多く作ることができるからなのである。

そんな生活しんどいしキツい。
家にいたい。
1人の時間がないとストレスが溜まる。

もちろん人間である以上そのような問題を抱えるのが普通だ。
しかしながら、成功している人たちは圧倒的に家で何もせず篭っている時間が少ない。

ここで話を脱線させるが、私はHIPHOPが大好きである。

Awichというラッパーがこんなラインを吐いていた。

“失敗は成功のもと…。本当に成功の反対にあるのは何にもやらないこと“

まさしくこれが答えなのではないだろうか。

できないからやらないのではなく、やらないからできないのであって。

もともとできる人なんかいないわけであって。

自分には才能がないから…
お金がないから…
コネクションがないから…

違うんです。やってないだけなんです。

私も毎日このように自分に問いかけている。

今日は短めですが終わり🦋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?