マガジンのカバー画像

今までの経験を振り返ろう

68
webの仕事をしてはや10年以上。一人前?のディレクターとなるまでの経験を振り返ってみました。
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

web制作会社とベンチャー企業

今までの経験を振り返ろう。第11話。

今まではシステム会社というところしか働いていなかった私だが、いわゆるweb制作会社でベンチャー企業と言われるところで働きはじめた。

*ベンチャー企業とは

ベンチャービジネスの略であり、新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業を指す。

とwikiに書いてあるが、単純にいうとまだ若い会社。マンションの一室からは

もっとみる

上京する(再)

今までの経験を振り返ろう。第10話。

ブランク10ヶ月。その間に作品を作ったわけでもない。
本当にプータロー生活。

そんなブランクがあるのに東京なんかいけんのか。
以前よりもはるかに自信をなくしての転職活動。

そんなにレベルが高くなさそうな
私でももぐりこめそうな
なるべく小さな会社で
いろいろな経験がつめそうな

そんな会社を選んだ。

それにしても前回よりも全然ダメで、あーもうこれで最後

もっとみる

空白の10ヶ月

今までの経験を振り返ろう。第9話。

上京するのをやめた。内定をすべてけった。

先が決まらないプータロー生活がはじまった。

毎日なにかをするわけでもない。
起きて、寝て。起きて。寝て。
お金もない。

でも唯一このときに休んでよかったなと思ったのは
母のそばにいれたこと。
母は昔病気したため、車が運転できなかった。
その足として私がいたので、結果よかったのである。
四十九日が終わるまではいろい

もっとみる

上京する

今までの経験を振り返ろう。第8話。

システム会社でwebデザインについては学べない。そうわかった日から転職を考えるようになった。地方では制作会社なんてない。

いろいろ考えた結果、東京へ行こうと思ってあらゆる会社に書類を送ってみた。あのリーマンショック前だったので、ある程度の経験があれば書類は通った。いくつか通った会社のスケジューリングをして、何回か東京に行った。

なんで今さら東京にくるわけ?

もっとみる

次のステップ

今までの経験を振り返ろう。第7話。

プログラミングもできるようになった。

デザインもコーディングもできるようになった。

ディレクションがなにかわかるようになった。

それからはフリーのデザイナーさんとの話もやりとりも意味がわかるようになった。あんなの作りたい。こんなの作りたい。その妄想を実現できるようになった。モノが形になるのは本当におもしろいし、うれしい。

でも実際私は案を出すだけで、「

もっとみる

デザイナーの経験

今までの経験を振り返ろう。第6話。

実は1サイトだけデザイナーとしての実績がある。某学校病院のサイトで、デザイン案を2案提出しろと。1案はフリーデザイナーさん、1案は私でやってみることになった。

そんなに凝ったものではないけれど、自分でサイト構成も考えてデザインしてみた。結果、私のデザインが選ばれた(笑)

正直ビックリした。やはり現役デザイナーに勝つのはうれしい。これもちょうど学校にいってい

もっとみる

学校にいく

今までの経験を振り返ろう。第5話。

いつの間にか5話目。なんだかなつかしいことばかりだなー

会社に行きながら学校に行き始めた。土曜は学校の宿題で1日つぶれ、日曜は1日授業というのを半年以上続けた。

学校では、社会人コースだったけれど働いている人と無職の人で二つのグループができていた。私はその中でもweb業界経験者だったので、無職の人たちからかなりねたみを持った目で見られていたことを覚えている

もっとみる

新人教育をする

今までの経験を振り返ろう。第4話。

学校の話をする前に、そのときの会社のことを少し書こうかなと。学校にいくまでの会社生活。

そのときの会社は直属の上司とは派が合わず、でもその上の事業部長にかわいがってもらったので本当に助かった。

私がその会社に入ってすぐ、新卒の子の面倒をみることになった。5人の新入社員が入社。そのうちの1人をみる。私も新人なんですけど。。なんて思いながらも。。

が、しかし

もっとみる

運用保守とプログラミング

今までの経験を振り返ろう。第3話。

毎月のトップFlash更新の時期になると、写真を選び、制作し、公開するという流れ。今ほど写真の素材もないので選ぶのも時間がかかり、あと毎回同じ演出だとあきてくる。エフェクトかけたりすることが多かった。

運用保守ってきちんとスケジュールがあって、やることをルーチンにすればというかルーチンだから進捗に関しては公開が遅れることもなく問題なかった。あのときは本当に担

もっとみる
はじめてのwebサイトディレクション

はじめてのwebサイトディレクション

今までの経験を振り返ろう。第2話。

私の職務経歴書はざっと30ページくらいにまとめてある。本当はポートフォリオ的なものを作りたかったのだけど、なんせデザイナーではないので見せるものがない。なので、ディレクターになってからは「なにをしたのか」がわかるようにまとめている。

久々に見返してみた。

一番最初に担当したディレクションは当時の会社が管理していた某食品会社のトップFlashの更新だった。そ

もっとみる

プログラマだった頃

今までの経験を振り返ろう。第1話。

実は昔javaプログラマでした。独自フレームワークでゴリゴリwebサービス作ってました。

だがしかし、私はプログラムが嫌いでした。

まったくもってプログラムが楽しいと思えなかった。楽しくはないけど、できるようにはなった。落ちこぼれだったけど、なんとか仕事としてできるようになった。

一生このままここでプログラマとして仕事をするんだろうか?

はじめての転職

もっとみる