見出し画像

第407回 この冬の光熱費は美容室もかなり上がっていたのではないですか?

こんばんは。
そろそろ美容室もゆっくりに
なってきているお店も
多いのではないですか?
去年からしっかりと対策を
していましたか?
今ゆっくりなのはいつくらいからが
原因かしっかりと
分析をしていきましょうね。

オープン3年以上、スタッフ5人以下の
小規模店舗の美容室コンサルタント・
理容室コンサルタントとして
大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年
個人事業主として業務委託美容室5年
小規模美容室経営9年
そして廃業の経験から
正社員とは?業務委託美容室とは?
持続可能な経営に必要な事は?

家族時間と自分の趣味をもっと楽しみたい
小規模美容室経営者、理容室経営者、
に向けて少しでもマインドが変わる、
美容室売り上げアップの為に
一つでもやってみようかなぁと思う施策が
見つかるブログを今日もお届けいたします。

今日はお客さん何人分の光熱費が上がりましたか?

光熱費本当に上がっていますよね
家の請求書みてビックリでしたよ
1万弱上がっていましたね。

もちろん寒いから上がるのは
当り前なんですが
値上げ値上げって言ってきているから
余計にメッチャ上がったって感じて
しまいますよね。

でもこれが美容室だったら
数万円は変わっているのでは
ないですか?

まだ正月休みがあったと
思うので次の請求が1番上がって
いるかもしれませんよね。。

お客さんやっている数は
変わらないのに利益が減る
普通にヤバいですよね
これで材料費もあがってくるわけです
今までと同じようにやっていたら
ダメってまた痛感するのでは
ないでしょうか?

もちろんプライベートで使っている
スーパーなども値上げは
しているので利益が下がるって事は
いつもと同じように生活しているのに
あれなんかいつもよりお金がないって
くるわけです。

はじめの2~3ヶ月はいいけど
何も対策もなくやっていたら
えっマジでお金が無くなってんだけど
ってなってきますよ。

そうならない為にも
毎週毎月必ずお金のチェックを
していきましょう。

お店のお金プライベートのお金
細かい所まで日々の資産管理を
意識していればいつもより
減っているって感じたときに
お金の動きをみていればすぐに
修正はできると思います。

特にカードの支払いには気をつけましょう
しかも今は普段の買い物も
ほぼキャッシュレスになっていると思うので
後から後からボディブローのように
ダメージを受けてきます。

ケチるのではなく
ムダがないように意識を
していきましょう。

スタッフを雇っていると特に
ケチっていると思われたら
もうそれだけでスタッフの
テンションは下がります。

1度失った信頼を取り戻すのは
大変ですからね。

暖かくなれば光熱費も少しは
マシになると思いますので
あと一ヶ月は特に経費や電気、ガスの
使い方は意識をしていきましょう。

朝店にきて電気を全部つけない
ボイラーをすぐつけない仕事が終われば
使ってないところは電気を消す。
こういった日々の習慣が
年間では大きくなってくるので
意識してやっていきましょうね。

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,043件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?