見出し画像

懺悔(ざんげ)の巻

どうも、シリュウです。

さて、今回のテーマは、

「懺悔(ざんげ)」

についてお話ししていきます。

「懺悔ってなんや?」

って思ったかもしれませんが、
完全に僕が今回の記事を書きたかっただけなのです。

情報発信への信念が強すぎるがあまりに厳しい言葉が多かった

というのも、
僕はこれまでに1000記事近くの記事を書いて
情報発信をしてきました。

その情報発信における信念が

「僕と同じように辛い経験をする子どもたちを減らしたい」

という想いが強く、
そのためには

「親に頑張ってもらうしかない」

と。

子どもたちは、
親を選ぶことはできません。

そして、親が決めたことは
基本的に守らなければならない。

親の影響がめちゃくちゃ強いのです。

だからこそ、
僕は多くの親たちに頑張ってほしい!
という気持ちで情報発信したことで

「厳しい言葉」

を多く使ってきました。

確かに「厳しい言葉」で動く人も居るけど嫌な気持ちになる人も居る

時には、
感情的になって汚い言葉も
投げかけたでしょう。

それによって、

「やる気をいただけました!」

と言っていただける方も多いのですが、
やはり、中には

「そんなことを言われる筋合いはない!」
「お前に何がわかるんだ!」
「厳しい言葉が怖くて行動できなくなった!」
・・・etc

という反応もいただけました。

でも、僕は、
信念は絶対に曲げない。
親たちが変わらなければならない。

と固く誓っていたので、
聞く耳を持たず。

そして、

「画面の向こう側に居るあなたのこと」

を考えずに、
自分が言いたいことだけを書いてきたのです。

応援するつもりが逆効果だったこともある

しかし、
いろんな方の反応を見たり、
学びを深めるうちに

「やるか、やらないかは本人次第であり他人が決めれることじゃない」

ってことに気づきました。

確かに厳しい言葉で
動く人もいます。

でも、厳しい言葉は極力使わずに、
もっと

「ポジティブにつながる」

ことを丁寧にお伝えすれば、
行動する人が増えるんじゃないか?
と考え始めたのです。

その辺りもツイートで
懺悔させていただきました。

今、思い返せば、
パートナーであるマサムネ氏と
毎日22時にライブ配信をしている。

「みんなで手にするポジティブライフ(通称:みんポジ)」

を立ち上げた理念は、
その名の通り

「みんなでポジティブになって前を向いて進もう!」

というものでしたが、
いつしか運営を続けていくにつれて、
次第に

「厳しい話」

をすることが増え、
そして、中にはポジティブになるどころか、
ネガティブになって居なくなる人も増えました。

もう毎日ライブ配信をして
296日目を終えましたが、
気づくまで長かったですね笑

これからは「頑張る人」を応援するためにポジティブにつながるお話をしていきます

ということで、
これからは

「あなたがポジティブになるための情報発信」

をしていきます。

時にはノウハウ的なことも、
時にはノウハウに関係ない他愛のないお話も。

ということで、
シリュウ自身のアップデートに関することでした。

あ、ちなみに、
記事では時間をかけて書かないとダメなので、

「今、考えていること」
「今、やっていること」

などをリアルタイムに書いている媒体は、

「ツイッター」

になるので、
ツイッターでも僕と絡んでいただければと思います。

ツイッターでも、
これまではリプ(コメント)や、
他の人の紹介などをしてきませんでした。

しかし、
これからは

「頑張る人」
「良いコンテンツ」

なども気軽に紹介していくので、
ぜひ、ツイッターでもポジティブになれるように
絡んでいきましょう!

また、
毎日22時にライブ配信をしている
Facebookグループでも
絡んでいければと思います。

ではでは。
今日もポジティブに少しでも1ミリでも
積み上げて参りましょう。


ではー!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?