これからは「ミドル教員のマネージメント(仮)」について発信していきます!

 このnoteを始めたのは、子ども達の笑顔のために、過去の私と同じ失敗をして欲しくない、お母さんだけでなくお父さん方にも色々な子育てについて知って欲しいと「お父さんによるお父さんのための子育てナビゲーター」と題して、子育てに関わる情報を発信していこうとスタートしましたが、これからは、私と同年代のミドル教員の困り事を解決できるような情報を発信していきます。最初の趣旨と変わりましたが今後ともよろしくお願いします。

1.相談相手が一番いない人達

 子どもに関わる大人の中で、一番相談相手がいないのはお父さんだと思っていましたが、先日Twitterのspaceで同年代のミドル教員の方と対談して、学校の先生、それも私と同年代の40代のミドル教員が一番相談相手がいないと感じました。

 お父さんは自分の子どもと関わりますが、ミドル教員の多くは担任の先生の上にいるので、校内の子ども達全員と関わりがあり、多くの子ども達に影響を与えます。だからこそ、ミドル教員の立場が、相談相手を限定させてます。ミドル教員の困り事は多岐にわたり、守秘義務も多く相談したくても相談する相手がいないのが現状です。

 それはspaceでの対談の前から感じていて、私がプロコーチとしてミドル教員のクライアントさんから、仕事の事はもちろん家庭の相談も受けている事もあり、他の教員の方々も同じ悩みを抱えているのか、と確信に変わりました。

 お父さん向けの子育て情報を発信している人は沢山いますから、私がやるべき事は「ミドル教員の方々をサポートする」だと思い、方向転換しようと決めました。

2.今後の発信内容について

 今後は、Twitterのspaceでミドル教員の方々と対談して、今の悩み事を実際に聴きながら、質問やアドバイスを行い、その内容について、このnoteで発信していきます。

 多くのミドル教員の方々は担任の知識や経験は十分にあっても、マネージメントを仕事で学ぶ機会はほとんどありません。それに、本やセミナーで体系的なマネージメント知識を得ても、日常でどう活用するか?は実際の困り事を前にした時に具体的なアドバイスが、OJTが必要です。

 spaceを用いる事で、個人情報に配慮しながらも今の困り事を話していただき、OJTに近いリアルなアドバイスを行なうだけでなく、その内容の解説も含めてこのnoteで発信していきます。

 もちろん、そこには役立つ情報もあれば、同じように悩んでいる人は自分だけではないんだ、と共感できる事も多いと思います。理想的な知識も大切ですが、こういった事で悩み苦しんでいるは自分だけじゃないんだ!そう思う事で、心は軽くなりますからね。

 来週から本格的に始動していきますので、内容は色々と変化していくと思います。ですが、まずは行動!新しい事の準備に終わりはありません。何より行動して、修正して、また行動して、を繰り返す事が大切ですから、このnoteでもそのように行動していきます!

3.最後に

 これから必ず起きる「今の管理職達の定年よる大量退職」に備えるためには、その後を受けて管理職となるミドル教員のマネージメント能力向上が不可欠です。特に社会変化により昭和育ちのマネージメントでは、公教育はどんどん先細ってしまいます。

 これからはより子ども達一人一人の教育となるでしょうから、一般的で抽象度の高い模範解答だけでは現場は回りません。各々の現場で答えを導き出せるような、学校の中だけでは見付けられない答えを、令和時代のマネージメントとして現場の先生と共に模索していきます。

 中島の活動の目的は「いじめを無くすこと」です。そのために仲間と共にNPO法人Grow Up を仲間と共に立ち上げ、学校での授業や職員研修の講師を行なって来ましたが、さらにより多くの子ども達の自己肯定感を高めていじめを無くすために、ミドル教員の方々のサポートを行なっていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?