見出し画像

遅発性筋肉痛:DOMS(ヒスタミン、ブラジキニン、プロスタグランジンなどの化学物質が痛みのシグナルを筋から中枢神経系へと伝達するタイプⅢとタイプⅣの求心性神経に作用することにより不快感が生じる)

遅発性筋肉痛(DOMS:DELAYED ONSET MUSCLE SORENESS)

遅発性筋肉痛(DOMS)は運動の一般的な副作用で、激しい運動を行った際に特にみられ、最新の理論によると、DOMSは不慣れな、通常とは異なる運動により生じる筋の損傷に関連があることが示唆されています。

DOMSは、結合組織要素の微細損傷によって起こる炎症であるとされ、微細損傷は侵害受容器の感度を高め、それにより痛みの感覚が高まります。

痛みのメカニズム

ヒスタミン、ブラジキニン、プロスタグランジンなどの化学物質が痛みのシグナルを筋から中枢神経系へと伝達するタイプⅢとタイプⅣの求心性神経に作用することにより不快感が生じます。

これらの生理活性物質は、血管浸透性を高めることで好中球を損傷部位に誘引し、次に、それらの好中球が、活性酸素種(ROS:Reactive oxygen species)を発生させ、サルコメアをさらに損傷します。

このような生化学的な変化は細胞外基質(ECM:Extracellular matrix)の構造破壊につながり、それもまたDOMSの原因として働くとされています。

筋線維の損傷は細胞内および細胞間のタンパク質の侵入浸出を容易にし、一方、ECMの損傷が炎症反応を促進し、そして、これらの要因が合わさって痛みを増幅させると考えられます。

さらに、DOMSは浮腫によっても悪化し、浮腫は筋線維内の浸透圧を高め、それにより侵害受容器の反応をさらに敏感にする作用があるからです。

伸張性収縮とDOMS

運動トレーニングが筋骨格系に新しい刺激を与える際に、DOMSは最も躇著となり、短縮性、伸張性、とちらの筋活動もDOMSを引き起こす可能性がありますが、伸張性筋活動はDOMSの発現に最も大きな影響を及ぼします。

一般的には、高強度運動を行ってから通常6~8時間で痛みがはっきりと現れ、運動後48時間でピークに達します。

しかし、DOMSの正確な時間経過と程度には大きな個人差があり、運動強度、トレーニングステータス、遺伝などの要因によって、何日も続くことがあります。

なお、公表されている多数の研究から、DOMSの性差があることは裏付けられていません。

ここから先は

2,096字

¥ 300

ご覧になって頂き本当にありがとうございます。