マガジンのカバー画像

気ままに語る

79
運営しているクリエイター

#ライフハック

暇という最強の武器

僕は森博嗣という作家が好きで、彼の本を中学2年生頃から定期的に読んでいる。森博嗣はとても…

141

ノリで生きるのもうやめた

僕は実家にそれはそれは可愛い犬を飼っている。玄関を開けると飛びついてきたり、「撫でて!」…

感動はいらない。最適化しよう。

Netflixの「天才の頭の中」というビル・ゲイツの半生と今を描いたドキュメンタリーが面白い。…

258

「なんでもやる」は「なんにもできない」と同じ

今年僕は大学を休学して執筆やイベント運営などに力を入れてきたんだけど、本当に大切なことは…

正しい場所で正しく戦う

何かを始めるときにそれが「正しい場所なのか」を考え、「正しく戦う」ことがとっても大事だっ…

「忙しそう」と言われたとき「ひまです」と答えるべきか

僕は周りから「忙しい」と思われている。毎日ブログを書いたり、YouTubeに動画を上げたり、筋…

あまのじゃくに生きた方がドカンと大成功できるかもって話

「わざと人に逆らう言動をするひねくれもの」を「あまのじゃく」という。小さい頃、みんなが公園で遊んでいたら「やだ!家で遊ぶ!」と駄々をこね、逆にみんなと家で遊んでいたら「やだ!外で遊ぶ!」とわめいて「このあまのじゃく!」と怒られた人もいるかもしれない。 あまりいい意味で使われる言葉じゃないけど、実際のところ、あまのじゃくに生きることはドカンと大成功する上で大事なんじゃないかと思う。 みんなが右!って言ってるときにあえて左を選ぶ。これがあまのじゃくだ。あまのじゃくは大衆の意見

息抜きってなんだろう

息抜きってなんだろう。ふと散歩をしながらそんなことを考えた。大学に入って、執筆を始めて、…

一人暮らしが楽しすぎてヤバい

今年の2月から念願の一人暮らしを始めてもう4ヶ月が経つんですが、そんなに経ったのにこんなタ…