最近の記事

うちのくまもんのフォトブックを作ってみた

こんにちは、nakaiです。 大阪のとある企業で、インハウスのデザイナーをしています。 以前の記事でも少しお話しましたが、私は熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」の大ファンで、我が家には1体のくまもんが在中しています。 長い間生活を共にしているので愛着も湧き、今や居なくては困る大切な家族の一員です。 今年の春頃初めて熊本旅行に行ってきたのですが、せっかくなのでくまモンにも同行してもらいました。 1泊2日の旅行でしたが、3泊くらいすればよかった・・と着いてすぐに後悔

    • 【Adobe Aeroで遊んでみた】我が家のくまもんをARに

      こんにちは、nakaiです。 大阪のとある企業で、インハウスのデザイナーをしています。 私はお仕事で、Adobe Creative Cloud(CC)を使用しているのですが、現在はXD・Photoshop・Illustratorのほぼ3つのアプリケーションしか使っていません。 現在Adobeには、20種類以上のアプリケーションがあるみたいなので、何かサクっとトライできるアプリはないかな〜と思い、見つけたのが「Adobe Aero」でした。 Adobe Aeroは、誰でもか

      • アベンジャーズやジュラシックワールドの世界で自分はどんな色を身にまとう?

        こんにちは、nakaiです。 大阪のとある企業で、インハウスのデザイナーをしています。 私が所属するデザインチームでは、週一で読書会を開催しています。 扱うデザイン書籍は、メンバー各々が候補にあげたものを投票で選定します。 本のボリュームによりますが、1冊を1〜4ヵ月ほどかけて全員で読み進め、 本の内容について意見交換をしたり、時にはアウトプットを用意して発表し合ったりします。 最近読み始めたのが「カラーデザインの教科書(一般社団法人 日本カラーマイスター協会 著) 」と

        • 30歳の献血

          こんにちは、nakaiです。 大阪のとある企業で、インハウスのデザイナーをしています。 先日はじめての献血に行ってきましたので、その時のことを書こうと思います。 献血にいってみようと思い立ったきっかけは、自分の年齢です。 今年30歳を迎えた私は、これからやってみたい事についてよく考えるようになりました。 そこでふと思い出したのが「献血」。 10年前、当時石川遼さんがイメージキャラクターだった「はたちの献血」キャンペーンが気になっていたけれど、なぜか自分は貧血持ちだと思い込

        うちのくまもんのフォトブックを作ってみた

        • 【Adobe Aeroで遊んでみた】我が家のくまもんをARに

        • アベンジャーズやジュラシックワールドの世界で自分はどんな色を身にまとう?

        • 30歳の献血

          はじめまして

          はじめまして、 WEB・グラフィックデザイナーのnakaiです。 ライティングスキルを上げるべく、noteを始めました。 日々の業務での気づきや学びはもちろんのこと、 それ以外の出来事も楽しく記録していければと思っています! プロフィール 大阪市立工芸高等学校ビジュアルデザイン科、創造社デザイン専門学校グラフィック専攻卒業。 制作会社2社を経て、現在はクラウドサービスを提供する大阪の企業で、インハウスのデザイナーをしています。 主にサービスサイトの運営と、販促物の制作を

          はじめまして