平泳ぎぼちぼち頑張ってますpart3

またまた平泳ぎの記事です。
意識して練習しているわけではなく、たまたまタイミング的に平泳ぎを泳ぐ機会が重なっただけなのですが…

今日は少しテンポを上げて泳いでみました。
やったメニューは
25m×4本 2セット 25秒サークル

正直今までの泳ぎでは、ほぼ間に合わないサークルなのですが、先週泳いだ感覚ではいけそうな気がしたので、チャレンジしてみました。

まず結果としては
・全てサークルに間に合った
・サークルギリギリだったけど、そこまでキツくなかった
と思ってた以上に泳げました。

もちろん意識しているのは
・脱力
プラスで気をつけたのは、
・スタート後の姿勢
・1かき1けりのドルフィンで減速しない
・キック後のグライド姿勢
の3つです。

やはり今までは力み過ぎていた
ということがよく分かりました。
今までの泳ぎだと、ここまでギリギリのサークルで練習すると、完全に息が上がって、かなりキツくなっていたのに、今日はそこまでキツく感じませんでした。

しかも、自分の頑張った感とタイムの上がり方が一致していました。(今までは頑張ってる割にタイムがイマイチ😓ということがほとんど)

今後の課題としては
・1かき1けりのドルフィン(ここで力みがち)
・キック後のグライド姿勢
ですね。

まあ、平泳ぎ単品で泳ぐことはほぼないので、レースで泳ぐとしたら個人メドレーの平泳ぎくらいだと思うので、疲れてる状態でも今の泳ぎがやれるようにすることが肝要ですね!

ここ最近の感覚だと個人メドレーのベストも狙えそうなので、またどこかで挑戦してみます。

苦手な平泳ぎだからこそ気づきましたが、やはり水泳は
「減速しない」
ことがとても大事!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?