調子が良い時は part2

仕事のハードモードが先週で終わり、今週は少し練習できています。
今月いっぱいは仕事は忙しいので、まだ軽めの練習しかしていません。

先週から泳ぎの感覚がズレていて、絶賛修正中です。
平泳ぎは少しまともになってきましたが、バサロは模索しています。

先週の記事は↓↓↓

ここからは前回の続きです。

調子が良く時はどこがどう動いているか?をしっかり確認しましょう!
という内容だったのですが、もう少し詳しく説明していきます。

感覚が良い時や、良くなる時は

ドリル練習や筋トレ?的な運動をする

感覚がよくなる

というパターンが多いと思います。
この↓の部分でもっと詳しく
「自分のカラダや動きにどういった変化が起きてるか?」
をしっかりと確認しておくことが重要です。

今回の感覚のズレはここを怠ったために、

バサロの感覚が良い&潜れるようになった

という結果しか見てなかったために、
自分のカラダがどう動いているのか?
カラダのどの部分がどう動いているのか?
という重要なポイントを確認していなかったので、「何か違うけど、何が違うか分からない😅」という現象を引き起こしています。

ただ一度でもできたことなので、必ずできるようになる!と思って、いろいろ試しながら練習しています。

今のところは
 目線の位置
 姿勢のとり方
この2点が怪しいな?と考えて、いろいろ探りながら、バサロの良い感覚を探っています。
ただ以前のようにどんなに頑張っても距離を潜れない!ということはないのが、せめてもの救いです。

今週は前回やれなかったサークルを回せたので、多少は戻ってきてるかな?という感じです。(前回は練習水着、今回はゼロポジという違いはありますが…)

来週からは仕事も落ち着くので、そろそろスプリントの練習に取り組みたいと思っています。
相変わらず「楽に今までと同じくらいのタイムで泳ぐ」ことはできてるので、少しずつ動きも定着してきているので、テンポを上げてもできる!状態を徐々に作っていきます。
レースまで1ヶ月以上あるので、どこまで上げていけるか?また記事にしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?