見出し画像

思想による殺人……犯した罪は許されるのか?ドストエフスキーの『罪と罰』②

いつも私の記事をご覧くださり、ありがとうございます🌸

定期購読マガジン「仲川光🌸世界文学入門①」、9月度第2回を公開させていただきます。

この記事がいいな!と思った方、続きが読みたいと思った方は、ぜひ定期購読マガジンの方をご検討くださいね。


定期購読マガジン【仲川光🌸世界文学入門①】

※単体の有料記事だと250円。
※定期購読マガジンですと1ヵ月490円。(月4回ほど発信)
※継続購読であれば、圧倒的に定期購読マガジンがお得です🌸

※定期マガジンに加入すれば、その月の記事がずっと読めますが、加入しないと、その月の記事は読めなくなってしまいます💦
9月分の購入を検討されている方は、お早めにどうぞ💖

※基本的に、第1回・第2回は作品のあらすじ要約、第3回・第4回を内容解説にしていく予定です。あらすじのみ知りたい、もしくは解説のみ読みたい、という方は、単体での購入も良いかもしれません🎶


第2作目には、ドストエフスキーの『罪と罰』を取り上げます。

ドストエフスキーといえば、近代文学を代表する世界的文豪です。

同時代に活躍したトルストイと並び、ロシア文学の世界的存在感を一気に引き上げた立役者でもあります。

長編が多く、内容も難解だと言われていますが、教養としては概要だけでも知っておきたい名作の数々!!

『罪と罰』と共に代表作として有名なのが、『カラマーゾフの兄弟』です。

今回は、話の内容が比較的分かりやすく、考えさせられる議論もしやすい『罪と罰』の方をピックアップさせていただきますね。


※あらすじは、工藤精一郎 訳『罪と罰』(新潮文庫)等を参考に、著作権に抵触しないように要約・リライトしたものです)


それでは、『罪と罰』の世界へ入っていきましょう!





『罪と罰』―思想犯の罪と許しをキリスト教観点から描く世界的傑作


フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー(1821~1881)

ロシアの小説家。
モスクワで生まれ、ぺテルブルグの陸軍中央工兵学校を卒業後、工兵隊勤務を経て、文筆活動に入る。
『貧しき人々』で文壇に登場するも、思想犯としてシベリア流刑・兵役を科され、約十年間執筆活動を中断。これが後の創作に影響を与える。
極端で冷酷な理性主義が生み出す不幸と、キリスト教的な宗教的救いを描いた作品が、世界中の文学者・思想家に影響を与えた。
代表作品:『カラマーゾフの兄弟』『白痴』『悪霊』『未成年』など



【書き出し】


七月はじめの酷暑のころのある日の夕暮れ近く、一人の青年が、小部屋を借りているS横丁のある建物の門をふらりと出て、思いまようらしく、のろのろと、K橋のほうへ歩きだした。



【名言】

「神が存在しないならば、すべてが許される。」

「あなたはなんてことを、いったいなんてことをご自分にたいしてなさったんです!」

「十字路へ行って、みなにお辞儀をして、大地に接吻(せっぷん)なさい。あなたは大地にたいしても罪を犯したのです。それから世界じゅうに聞こえるように言いなさい、私は人殺しです! と」



【あらすじ】【後編)


翌日、ラスコーリニコフはソーニャの家を訪ね、自分がリザヴェータを殺したことを告白した。

ソーニャは彼の首へ飛びついて、両手で堅く抱きしめ、こう叫んで、泣き出した。

「今、世界中であなたより不幸な人は、一人もありませんわ!」

涙の玉が二つ、ラスコーリニコフの両眼からこぼれ出た。


彼は彼女の顔を見つめて尋ねた。

「おまえは僕を見捨てないんだね」

「いつまでも!どこまでも!」

と彼女は答えた。


ラスコーリニコフはさらに心中を語った。

「大学の学費を納め続けられず、退学しなくちゃならなくなったので、老婆の金を没収して、それに充てようとしたんだ。

ただ”しらみ”を殺しただけだ。働いて金を稼げたかもしれないが、僕は意地になって働こうとしなかった。

……そして、僕の頭に一つの考えが浮かんだ。悪魔が僕を誘惑したんだ。」


最後は苦しみに悶えつつ語る彼に、ソーニャは告げた。


「大地に接吻し、『私は人を殺しました』とおっしゃい!

そうすれば神様が、命を授けてくださいます」



数日が経過した。

その間、ソーニャの母がかねて患っていた肺病で亡くなった。

その葬式の日、予審判事のポルフィーリイがラスコーリニコフの下宿を尋ね、

「私はあなたが老婆を殺したと思っている。潔く自首しなさい。

神はあなたに生命を準備してくださった」

と告げて去っていった。


ここから先は

1,180字

¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?