見出し画像

猫の観察記録番外編-友人が留守中の猫の様子を見に行く。-(2023.7.8)

今日は以前子猫の頃に見に行った猫の世話をしに行ってきました。(飼い主の友人が数日家を空けるとのことで妻が頼まれた)
最初に見に行った子猫の頃から8ヶ月くらい経ったのでだいぶ大きくなりましたね。

この友人宅はジャズ研開催場所でもあるので猫にも定期的に会っているのですが、大きくなるにつれちょっと人見知りっぽくなってきてるようで隠れていることが多い。
なので今回世話をしに行くときも怖がらせないように気をつけつつちゅーるで懐柔し水の入れ替えやトイレ掃除だけして帰ってきました。


警戒しつつ懐柔される猫
顔が凛々しい
よく見るとソファの下に隠れている猫

こんな感じでした。
元気そうでなにより。


ご飯は自動給餌器を使っていたのでおまかせ。
給水器がちょっと変わった感じでした。


たぶんこちらの商品。
土台と上の水が入っている給水器部分が分離可能でケーブルとかが何も繋がってない。
給水器部分を持ち上げると給水が止まって水を入れ替えたり掃除したりして土台の上に戻すと動き出す。
うちで使っている自動給水器はお手入れのときにけっこうケーブルが煩わしいのでこの商品はなかなか良さそうな気がします。
もし買い替えることがあればこういうタイプにしようかなと思ったり。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)