見出し画像

猫の日(2022.2.22)

今日は猫の日ということでうちの猫たちを飼い始めてからのことをざっと振り返ってみます。


猫についての記事はこちらのマガジンにまとめてます。

記事によると飼い始めたのは2020年7月27日。(その時の記事はこちら)
なのでだいたい1年半くらいですね。
その間に第二子が生まれているのでうちはこの1年半でずいぶんにぎやかになったと思います。

ここからは以前も載せた写真が中心になりますが写真を載せつつざっと振り返ってみます。


うちに来た直後。
この2枚がすごく幼なく見えるような気がします。(生後半年くらい)


うちに来て半年ほど経った頃。(2021年2月)
だいぶ大きくなりましたが今と比べるとひとまわり(茶トラぐぅはもっと)小さい(幼ない)ような。


こちらは半年前くらい。(2021年7月)
少し遅れて流行りに乗って動画を作ってみました。
猫動画ももっとアップしたい気持ちはあるんですがなかなかうまく撮れない。
この頃になるとくも(サビ)とぐぅ(茶トラ)の大きさの差がぐっと開いた(茶トラが大きい)感じがします。


そしてさらに半年ほど経って今日の猫たち。
だいぶ大人になった感じがします。(推定誕生日が3月なのでもうすぐ2歳)

観察日記でも書いてますが最近の猫たちは布団に入ってきたり布団の上で丸くなったり何かしら暖房をつけると寄ってきたり猫らしく元気に暮らしています。(ときどき犬っぽい人懐っこさがあったりもしますが)
健康に長生きしてほしいものですね。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,132件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)