見出し画像

ラテアート練習(2023.2.1)

ラテアート練習60。
引き続きリーフの練習もしているんですがそもそもラテの頻度が落ちていたり職場ではハートを作ったりとちょっと迷走気味です。


1/19。
リーフ。
ちょっとミルクがゆるいのか輪郭がはっきりしない感じ。
全体のバランスもいまいち。


1/23職場。
レイヤーハートにしたかったけどうまくいかず中途半端なハート。
ハートの完成度をもうちょっと上げたい。


1/24職場。
わりときれいなハート。
輪郭もはっきりしてるし形もまあ悪くないような。
個人的にはもうちょっとくびれが欲しいところ。


1/25。
リーフ。
今回の中では良い出来だと思います。
全体のバランスというか流れをもっとリーフっぽくできたら完成度上がりそうなのですがなかなか難しい。


1/26職場。
レイヤーハートを作ろうとしたんですがなんか辺な感じになりました。
左右不均等だからこうなるんですかね。


1/30職場。
ハートにするかリーフにするか中途半端な気持ちで作ったら中途半端なのができたんですが、これはこれでこういう模様を作ろうとしたかのような雰囲気になりました。
僕には卵から出てきたドラゴンみたいに見えます。


2/1職場。
久しぶりに職場でリーフ挑戦。
思ったよりリーフっぽい雰囲気になったので今後は職場でもときどきリーフ練習しようと思います。


最初にも書いたように最近ラテを飲む頻度が減り気味です。(前回も書いてましたが)
ブラックで飲むことが増えたのともらいもののコーヒー豆があったので久しぶりにドリップコーヒーにしたりしたことでさらにラテの頻度が落ちたような。
家で作るラテアートがスランプ気味ということもあるし。
職場でリーフとか挑戦したり気分転換しつつまた家でもがんばっていこうかなと思います。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

26,966件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)