見出し画像

ラテアート練習(2021.8.29)

ラテアート練習。
前からいろいろ考えていたんですが新しいカップを購入したので今回の練習記録の途中からカップが変わってます。

こちら。
探す基準にしていたのは底が丸いことと透明で中が見えることの2点。
ラテアート基本底が丸いラテボウルでやるものなので基本のやり方を改めて練習しよう、ということです。
あと透明なカップの良い点は中が見えて対流とかわかりやすいかな、というところ。
同じシリーズでコーヒーカップもあるのですがそれは縦長ぎみなのでラテアートには向かず、スープボウルだと大きすぎるのでこのティーカップにしました。
今まで使っていたカップよりちょっと小さいですが、ラテアートの標準を調べてみたところそんなにおかしくないサイズなようです。
ちなみに今までは紙コップでうまくできるようにという目標のために家で使うカップも底が丸いラテボウルではなく平たいマグカップっぽいのを使ってました。

あとは練習記録。

画像1

8/18。
こちらはまだ前回までと同じカップ。
模様が定まってない感じですがおそらくミルクがゆるすぎるように思います。

画像2

8/19職場。
わりと良い感じのハート。
職場でやる時も今まで紙コップっぽい形のコーヒーカップからラテボウルに変更しました。
底が丸いラテボウルになるとけっこう感覚が変わります。

画像3

8/20。
ここから新しいカップ。
感覚も違うしコーヒーの量、ミルクの量も変わるので手探り状態。

画像4

8/21。
ハート。
右側がちょっとゆがんでますがわりとまとも。

画像5

8/26。
リーフを作ろうとしていたっぽい。
まだ新しいカップに慣れることができずこんな感じで全然うまくいかないことも多いです。

画像6

8/27職場。
まあまあなハート。
職場のラテボウルで普通のハートを作る分にはそこそこ安定してきたように思います。

画像7

8/29。
リーフを作りたかったんですがなかなかうまくいかず中途半端なハートみたいになってます。
カップが変わったことにより注ぐ液量に気を付けてちょうどよいポイントを探しているんですが、そうすると他のことまで気が回らずにうまくいかない、という感じ。

なかなか新しいカップに苦戦してますが何か感覚を掴めそうな気配もあるので当分はこれで続けてみようと思います。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,439件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)