見出し画像

第一子誕生日-子育て日記番外編-

今日は第一子誕生日。
8歳になりました。

朝から誕生日プレゼントラッシュ。
まず母からSwitchやり放題回数券7日分。
うちはSwitchの所有者が母で、母の許可がないとSwitchができないことになってるがその券を使うとその日はやり放題になる、というもの。(1時間ごとに休憩を取る、ご飯や寝る時間は守る、などルールはある)
そして本人の希望によりSwitchのマイクラの有料アドオン。
ゲーム内課金が誕生日プレゼントというとずいぶん今時な感じがします。

あとは僕からプレゼントと言っていいかわかんないけどダイニング用の椅子。
第一子は長いこと自作の椅子を使っていたのですが、サイズが合わなくなってきて大人用の椅子を使ってみたけどそれも合わない、ということで良い椅子を探して父が買ってあげよう、という流れになりました。
最初ニトリで探したけどそこまでピンと来るものがなかったのでセカンドストリートに。
そしたら良さそうなのが300円であったので購入。
思ったより安く済んだので好きなのなんか買っていいよ、と言ったらなんだかんだあって結局トイザらスまで行くことに。
そこでもいろいろ迷った挙句ナーフを購入。


あまり武器っぽいものを与えたくない気もするけど、小学生男子がこういうの好きなのもわかるしなぁ…と思っていたけど、春頃に知り合いから別のタイプのナーフをもらっていたので今更か、でも増やしたくないなぁ、とか迷いつつ、動物や人に向けない、撃たない、などルールを再確認して購入。
家に帰ってきたらたまたま友人親子が遊びに来て2丁のナーフで楽しそうに的当てして遊んでいてまあよかったのかなと思ってます。

夜にも妻の友人から第一子にプレゼントが届いたりして楽しそうな1日でした。(先週もちょっと早いプレゼントを僕の兄からもらっていたりもした)


昼はラーメン屋でラーメン、夜は豪勢にネタを買ってきて手巻き寿司、という感じでご飯もなるべく第一子の希望に沿ってみました。
早くも思春期っぽい雰囲気があったりもするので、こういう親べったりな誕生日をいつまでやるかわかりませんが第一子が希望する限りはなるべく続けたいところですね。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)