自作コンポスト(ミニキエーロ)経過観察(2024.3.6)
前回から3週間ほど経ちました。
前回までの流れをざっと説明すると、2個作った自作コンポストのうち1個目は生ゴミが大きいままだったり卵の殻、大根の皮のような分解されづらいものが多かったりでなかなか分解されない、2個目は細かくしたり種類を絞ったりしたがそれでもなかなか分解されない。
その後納豆水や使用済み油を入れ始めてから分解が進んだようだが1個目はもともとが大きいのでまだ分解しきれてない、2個目はだいぶ分解されてきたので生ゴミ追加を再開。
という感じ。
まずは前回から今日までの温度記録。
2/16の15時ごろ。
左(1個目)が18℃、右(2個目)が21℃。
右は生ゴミを追加したあたりに温度計をさしてみてます。
右の方が少し温度が高いのは分解が進んでいるからなのではないかと思ってます。
2/21の7時ごろ。
左は15℃、右は21℃。
右は以前温度が高め。
2/27の8時ごろ。
左は5℃、右は10℃。
気温自体が下がってきたので両方下がってますがそれでも右の方が高い。
3/4の8時ごろ。
左は6℃、右は9℃。
右は温度が落ち着いてきた気がしたので一番最後に生ゴミを追加した場所に移動してみました。
やはり右の方が高い。
生ゴミ追加を再開してから右のコンポストの方が温度が高くなってます。
分解が進んでいるから温度が上がっているということならこれは良い傾向。
※この後は生ゴミや分解され切ってないコンポストの写真が出てきます。
3/1の左コンポスト。
前回から右コンポストに生ゴミ追加を再開して左上、右上、右下、左下と一周したので左コンポストにも生ゴミ追加するかどうかを判断するため掘り起こすことに。
するとほとんど生ゴミが残ってない。(卵の殻とか魚の骨とかは残ってたりするけど)
けっこう大きい大根の皮とか大根の切れ端とかブロッコリーの芯とかあったのに。
自作コンポストの運用を初めて一番びっくりした瞬間でした。
分解されきっていたから右より温度が低かったのかもしれません。
そして3/4から左コンポストも生ゴミ追加再開。
内容は野菜の皮や切れ端、コーヒーかすなど。
使用済み油も少し足して投入。
土をしっかり混ぜて土をかぶせます。
タッパーをゆすぐついでに水も少し追加。
左コンポスト生ゴミ追加再開の翌日3/5の8時。
左は生ゴミを追加した場所に温度計移動。
左15℃、右10℃。
温度を記録し始めてから初めて左の温度の方が高くなりました。
ちゃんと分解がされ始めたということだと思います。
設置から2ヶ月ほど経ってようやくうまく回り始めたような気がします。
今後も頻度は落ちるかもしれませんがときどき記事にしようかなと思ってます。
というわけで今日はここまで。
この記事が参加している募集
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)