テラス小屋化計画①-南西に波板の壁を設置-
以前から考えていたテラス小屋化計画にとうとう手をつけます。
本格的なDIY作業は久しぶり。
と言っても実はこの波板設置は6月くらいの話。
もうちょっと続きをやってから記事を書こうと思っていたら5ヶ月くらい経ってしまいました。
まず作業前のテラス。
全体の写真が撮りづらくて見づらい写真しかないですが、ちょっと広めのテラスで屋根付き、北東側が家に面していて窓から出入りできる、という感じ。
残り三面は柵があったのですが一部は以前に外してます。
このテラスに壁をつけて床をやり直して入り口をつけて土間作業場兼玄関みたいな感じで使いたい、という計画。
今回波板をつけるのはこの南西の面(家に面している部分の逆側)。
まず干渉しそうな雨樋を一旦外します。(上の写真は外した後)
中間部分はパイプの支えの部分が土台に引っ掛かっている感じなのでそこから外し、上の接続部分はネジを外せば取れます。
波板設置後に戻す予定。
板を塗装。
素材とか厚みは忘れましたが薄めのベニヤだったような。
今後テラスを小屋化する計画の中で波板の内側がテラスの柵だとちょっとまずいということで柵と波板の間にこの板を入れます。
柵に塗装した板を貼り付け。
強力両面テープでつけました。
柵と波板が接する部分に波板パッキンを入れてみてます。
波板専用の製品なのですが波板にきっちり合わせるのがけっこう難しくてところどころずれてしまいました。
波板パッキンがずれたところや構造上隙間ができてしまうところはコーキングでなるべく埋めておきます。(虫対策、隙間風対策のため)
波板取り付け用のドリルビス(金属下地に直接打てるネジ)で固定していきます。
上と下はテラスの枠組みに、真ん中は柵の手すりに打ち込んでます。
波板ビスはこういう感じで波板専用のワッシャーと押さえがセットになってます。
うちは電動ドライバーで打ち込みましたが本来はインパクトを使う仕様。
電動ドライバーだと時間がかかるしけっこう強く押し付けながらじゃないと入っていかないので大変でした。
インパクトも欲しいけどどういうのを購入するか迷い中。
こんな感じでなんとかこの南西の面は完成。
細かいところは気にするときりがないですがおおむねうまく行ったと思います。
この次は北西の面に波板をつけます。
これはすでに終わっているので近いうちに記事にする予定。
というわけで今日はここまで。
この記事が参加している募集
もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)